***SHINING Blog***

 
 
<< 2008年5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

飛鳥「橘寺」→王寺「だるま軒」のラーメン

今日は雲が多くて雨が降りそうだなーと思いつつ・・・・以前、極寒の中で拝観した「橘寺」にもう一度行きたいと思っていたので、午後から飛鳥へ。

うろこのような雲が高いところにあり、綿のような雲が低いところを早く流れる。そして、ところどころ覗く空は真っ青・・・かと思うと雨雲がやってくるという不思議な空模様でしたが、心地よい日でした。

小学生の校外学習らしき集団やおばさん方も時々訪れていましたが、それでもの〜んびり。お寺の方が掃き掃除する箒の音、鳥の声、風にそよぐ草の音。普段は聞き逃してしまうような音でも、飛鳥にいると不思議と自然に耳に入ってくるように思います。

美しい観音様をゆっくりと眺めてからお寺を出て、西野牧場のソフトクリームを食べました。大和茶とバニラのミックスだったんですが、さっぱりしてて美味しかったです^^


さっぱりしたものを食べたにもかかわらず、その後食べたくなるのはラーメンなわけで^^;この日は王寺の駅前にある「だるま軒」さんへ。初めて食べましたがベーシックな豚骨ラーメンでした。さすがに7月くらいには暑くなってきてラーメンも食べたくなくなると思いますから、今のうちに食べておかないとww


あ、そろそろ奈良も田植えの季節になりました。うちからはほんの少し離れてるから気がつかなかったけど、数日前に久しぶりのジョグに出たらカエルが啼きまくってました。季節ですね〜!

フォトアルバム

本日は「奈良町」ブラブラ〜

相方のお仕事がお休みとなった本日は、「奈良町」界隈に行ってまいりました。古民家を改装した資料館、築100年以上にもなるような薬屋さん、お茶屋さん、お砂糖屋さんなどなどをブラブラ〜っと。喫茶のお店で興味を示していると、奥にある夜だけ営業の蔵のバーを見せてもらえたりもして。。。こんな地味なことで楽しめるのも、年のせいかなーなどと思ったりしますねww

でもやっぱり、ブラブラしながら&した後、美味しいもの食べるのが一番楽しいかな☆ 今日は途中でお饅頭と大和茶を食べたもののイマイチ納得いかず。。。がその後、和菓子の「中谷堂」で買い食いした出来立てよもぎ餅(粒あん入り)は、中将餅を越える美味しさ!思わずお土産まで買ってきてしまいました^^;

帰る前には「天ぷら飛鳥」にて、天丼と天そば+ビール。"その辺りの定食屋で食べる天丼"と、"天ぷら屋で食べる天丼"って、やっぱり違うものなのですね!!1050円で揚げたての天ぷらがいっぱい入った美味しい天丼が食べられて、めちゃくちゃ満足しました♪あ、写真見てよだれ出さないで下さいよぉ(笑)


明日からまた雨でしたっけ?来週あけたらもう六月。今日は資料館でみごとなガクアジサイを見ました。そろそろ梅雨も近いんでしょうね〜。

フォトアルバム

第五回まぐろラーメン開発委員会!

本日はしばらく行きそびれていた「まぐろラーメン開発委員会」に出席してきました。

いつもどおりアンケートの紙をもらうと、「鮪 横綱亭」店長さんから、携帯での会員登録ができるようになったとの説明が。さっそく登録してみるとスピードくじがついてました。クリックしてみたら、ワタクシは二等の「食後の飲み物もしくはデザート」が当たりました。相方もしばらくしたら「当たった☆」と・・・。見せてもらったら、 一等の「3000円分の食事券」を当ててました!すごい!!

そんな、めったにないようなラッキーなことがあったので、ラーメンが来るまではメニューを見ながら、「3000円分何を食べるか」でかなり盛り上がりましたww 近々、これを利用して普段のメニューを食べに行ってみます♪「鮪 横綱亭」さん、いつもタダ飯ばかりですいませんが、よろしくお願いします^^v


で、まぐろラーメンですが、第二回以降2回分欠席してたら、スープが前回行ったときよりか断然美味しくなってました!魚の味は残しながら、醤油辛さは抑えられ、かなりまろやかな感じ♪写真真ん中の「鮪の皮を焼いたもの」をトッピングすることで、自分好みに魚の香りを増すことができ、なおかつそれを中和させるためにゆず胡椒を入れる、という食べ方もとても美味しいです

ただ、今回は途中で自分がゆず胡椒を入れすぎてしまって、せっかくの美味しいスープの味がゆず胡椒の香りでわからなくなってしまい、ちょっとショックでしたT_T でも最初食べた感じだと、もうお店に出していいくらい十分に美味しいラーメンになってました♪

そんなこんなで、食べ終えた後はいつものごとく相方といろいろ話しながら帰ってきたんですが、相方は「今のままでも美味しいけど、鮪屋さんのラーメンなんだから、もう少し魚スープの味を前面に出してもいいんじゃないか」と言ってました。"味の濃さ(醤油辛さ)を抑えつつ魚スープの味は少し濃い目に"という感じかな。・・・難しそうですね。自分にはそんなことができるのかどうかすら想像もできないんですが^^;店長さんに試行錯誤してもらって、また次を期待します^^

フォトアルバム

薔薇の寺「おふさ観音」へ

本日は夕方から第四回の「まぐろラーメン開発委員会」に行こうかと思っていたんですが・・・昼頃に両親から「飛鳥資料館へキトラ古墳の特別展示を見に行こう」というメールが。で、ラーメンは諦めて飛鳥へ行くつもりで3時を迎えたのですが、母の具合があまりよくないということで、突然中止にorz ま、しょうがないですね・・・;

でもせっかくお出かけする気分になっていたので、相方と二人で飛鳥へ向かうことにしました。飛鳥資料館の入館時間は4時半までということだったので、なんとか4時に到着したのですが、駐車場は満車。よくみると入場制限していて、待ち時間がなんと「175分」になってました!!!何事?!キトラ古墳の人気ってすごいんですねぇ。ホントビックリでした。

平日に動ける私たちとしては、あまりにアホらしいので飛鳥はスルーし、行き先を急遽、薔薇の花で有名な「おふさ観音」に変更しました。。。
おふさ観音もかなりの人でしたが、見れないことはない程度でしたので、ゆっくりと薔薇を見てまわりました。ほとんどが満開で、たくさんの種類の薔薇が見事でした。私は写真のジュリア(ジュリア クレメンツ ローズ)というシックなブラウンの薔薇がいいなーって思いました♪

帰りには、小麦で作ったお餅をきな粉で食べる「さなぶり餅」のお団子を買いました。少しまだ粒が残った素朴な甘みのお餅がとても美味でした^^ 

そんなこんなで、うちにしては珍しくアクティブな日曜日でした^^

あ、せっかくなので沢山撮った薔薇の花をフォトアルバムにアップしておきまーす!

フォトアルバム

「来る離」でランチ

昨日は短大時代の友人とランチ。スポーツクラブなどで仕事をしているのでジョギング用の足袋型ソックスが半額で手に入ったからと、わざわざ持って来てくれました。足の親指を意識できるので良いのだとか。最近走ってないけど、せっかくなので近いうちに履いて走ってみたいと思います。

で、ランチ♪写真のような和風膳を選んだので、バリエーション豊かで美味しく頂けました☆☆☆ デザートは私の好きなお菓子ベスト3に入る、シフォンケーキ!チョコマーブルでいっそう美味〜^^(ちなみにベスト1と2はカスタードのシュークリームとプリンですv)


女二人で、映画の話、恋愛や結婚の話なども交えながら3時間ほどすごしてきました。彼女はトム・ハンクスが好きみたいで「キャスト・アウェイ」を絶賛してました。私も観たことあるけど、なかなか興味深い映画だったような気がします。

長らく行ってないけど、たまには映画館でゆっくり映画観てみたいですね。


フォトアルバム

ガメラ?ゴジラ? キトラ!!

5月9日から奈良の飛鳥資料館にて、「キトラ古墳」の壁画の実物が展示公開されています。先週、電車に乗る機会があって最寄駅に行ったんですが、ちょうどその飛鳥資料館のポスターが駅に張ってありました。それがこの写真!ガメラかゴジラのパクリ?思わず目がクギヅケになりましたww

飛鳥資料館


そして、フォトアルバムに入れたのが、こないだ法隆寺に行ったときに見つけた、奈良国立博物館で来月から行われる「法隆寺金堂展」のポスター。いや、これはひねりも何もない普通のポスターです(苦笑) とりあえず、せっかくなのでどちらも行きたいなと思っています。

奈良国立博物館 特別展「法隆寺金堂展」


ついでに週末に家族みんなで出かけて「ロイヤルホスト」で食事した後のデザート、"桜プレート"というメニューです。かわいくて美味しくてニコニコでした〜^^

フォトアルバム

奈良の柿の葉寿司 食べ比べ

今日は午後から「特別秘宝展」をしている法隆寺へ行ってきました。

法隆寺の「金堂」は、春先から改修工事で拝観できなくなっています。それに、来月からは奈良公園内にある国立博物館で「法隆寺展」が行われるため、金堂内にあった国宝たちが、そろそろ搬出準備にかかろうとしているようです。そんなわけで、今回は暗い金堂内にあった国宝が人工の光の下で見られる数少ない機会!!満喫してまいりました☆


ま、それはさておき、法隆寺からの帰りにお腹が空きまして^^; いつものようにラーメンを食べようかと話していたところ、「柿の葉すし本舗たなか」の看板を見つけました。近所には「柿の葉ずし ヤマト」もあるので、前々からこの二つを食べ比べてみたいと思っていたのですww

そんなわけで、ごはんは柿の葉寿司に決定^^;写真のとおり「サバ4個とサケ3個入りの箱」を、それぞれのお店で同じ数だけ買ってきて食べ比べしてみました。

まず味以外の部分での比較。
・値段は「たなか」の方が100円ほど安い
・賞味期限は「ヤマト」の方が3時間長い
 (作った時間の差によるものと思われるが)
・ネタの大きさは若干ながら「たなか」の方が大きい
という結果でした。

そして食べ比べ。
・「たなか」は、寿司飯の酢の味も、ネタの味も薄め
・「ヤマト」は逆に、ネタも飯も酢の味が強い
その結果
・サバは「たなか」の方がバランスがよい味
・サケは「ヤマト」の方がはっきりした味でちょうどよい

このように、どちらも甲乙つけがたい感じでしたが、値段とネタの大きさ、味のバランスなどトータルすると、うちの好みでは「たなか」さんに軍配が上がったように思われます。

とりあえず、お腹膨れました。ご馳走様〜♪



※柿の葉寿司とは・・・『ウィキペディア(Wikipedia)』より
 一口大の酢飯に鯖や鮭などの切り身と合わせ、柿の葉で包んで押しをかけたすし。食べるに当たって柿の葉は剥がして食べる。柿の葉には殺菌効果があるといわれており、包むことにより(季節などにもよるが)数日程度の保存に適するようになる。

フォトアルバム

二回目の「まぐろラーメン」食べてきました!

・・・というわけで昨日は「第二回まぐろラーメン開発委員会」に行ってきました。

総勢20数名といったところかな?今回は祝日ということもあってか、カップルやご夫婦が多かったような気がします。店長のげんげんさんちも家族総出での出席だったようです


ラーメンですが、写真のとおり前回よりもトッピングが増え、細かく切ったネギ・のり・煮卵・青菜、そして大トロあぶりが乗ってました。今回はちゃ〜んとスープまで完食できましたヨ♪

別皿で盛ってあるのは鮪の皮を焼いたもの。これは魚の香りが強い方が好きな人は入れてくださいとのことでしたので、うちは途中からしっかりがっつり入れさせてもらいました!入れた方が好みでしたね。あと、柚子胡椒も少々。このスープに柚子胡椒は絶妙でした☆

ただ、自分達としてはまだもう少しスープが薄めでもいいかなという感じ。魚臭いのが苦手な人にはこの方がいいのかもしれないし、相方が言うには他のメニュー(まぐろの丼など)と一緒に食べた場合の味のバランスなどもあると思うんですが。。。

あと、帰りに話してたんだけど、店長さん的に『お店で他のメニューにプラスして出すようなラーメン』を目指しているのか、『ラーメン通が食べに来るような、地域で他のラーメンに負けない、個性的でウマいラーメン』を目指しているのか」そのへんのコンセプトも気になるところです


まだまだ「まぐろラーメン開発委員会」は続くらしいので、私たちはまた参加するつもりです!こんな経験はなかなかできないと思うので、これからも紹介していきたいと思ってま〜す。


『第一回まぐろラーメン開発委員会』

フォトアルバム

第二回 まぐろラーメン開発委員会!

今日は夕方5時から田原本の「鮪 横綱亭」にて第二回目の「まぐろラーメン開発委員会」が行われます!
すでに11時から整理券配布が始まってますが、もし本日オヒマな方いらっしゃったら、美味しいまぐろラーメンの無料試食がありますので是非行ってみてください!今日がダメでも、まだ何回か試食会は行うそうなので、是非是非どうぞ♪

うちは夫婦揃って必ず行きまぁす^^

第一回の記事はこちら。
『まぐろラーメン開発委員会』



詳しい情報が載ってますので、mixi会員の方は覗いてみてください。
●『奈良のラーメン』トピック内の「まぐろラーメン開発委員会」

「福島 上等カレー」を食す




















うちの近くの「西名阪 香芝インター」そばに『福島 上等カレー』ってお店があります。前々から気になってたので、今日はお買い物の帰りに行ってみました♪

普通のカレーが700円、カツ・ミンチ・野菜の各カレーが800円。だったら後者を選ぶでしょう、やはり! 相方と二人で、カツカレーとミンチカレーを注文して食べました。

一口目、口に入れてすぐは間違いなく甘いんですが、そのあと辛さがぼわっと口に広がります☆あまり辛いものを食べない私としては、しばらく口の中ハァハァパターンでしたw でも美味しかった!!

mixiで仲よくしてもらってるSさんが、奈良の北部からわざわざこちらまでカレーを食べに来られるそうなんですが、それ、わかります。たしかに、かなりハマる味です♪

ちょっと調べてみたところ、このカレー店、『カレーうどん 得正』というお店の系列店だそうです。カレーうどんも食べてみたいかも^^

●カレーうどん・カレーライス 得正
http://www.tokumasa.net/



※カウンターの端にSさんに似たような方がいらしたので、まさかと思ってたら、やっぱりそうでしたwお互いそうじゃないかと思いつつ、声もかけずに店を出てきてしまいました^^; 偶然ってあるものですね!!

フォトアルバム

博多長浜ラーメン「夢街道」 

数年前に一度行ったきりだった、橿原市にある博多長浜ラーメン「夢街道」へ行ってきました。前に食べたときは、「こんなラーメンだったらもっと美味しいのあるし、めちゃ普通」って印象だったんだけど、久しぶりに食べてみたら思ったより美味しかったw

でも、ちょっと塩気が強いかなァ。塩とんこつって感じ。それも嫌いではないから良いんだけど^^

博多ラーメンにはつきものの、紅しょうがとピリ辛高菜のトッピングは食べ放題。白ごはんを1杯頼んで高菜で美味しく頂きました!それほど辛くなくて食べ易いです^^


食後に店内を見回すと、先日食べた「藤平」に続いて、ここにも『手作りプリン』の文字が☆ カスタード好きの私としてはガマンできず、ついつい追加注文しちゃいました。相方もプリンは結構好きみたいw

とろりんもっちり系の卵プリンです。私の好みとしては「藤平」のプリンの方が好きだけど、まぁ系統が違うのでどちらが美味しいとは言いがたいところです。

ごちそうさまでした♪

フォトアルバム

元興寺→奈良町→江戸前うなぎ!!

今日はよいお天気の月曜日♪ ってことで奈良市内に出て元興寺に行きました。拝観入口前は八重桜が満開ですごいことになってました。私の好みとしては、やっぱりもうちょっと素朴に咲いてる花がよいかな・・・(苦笑) 

元興寺の境内にはたくさんの石仏が並んでいるんですが、お盆にはその前にいくつもの灯りがともるそうです。機会があれば、そして覚えていればまた見に行ってみたいと思います。

元興寺を出る頃には拝観時間も終了。奈良町に向かったものの、資料館やお店などは月曜休館だったり、すでに閉まった後だったり。一応、町並みを見ながら写真だけ撮ってブラブラしてきました。

暗くなってきてお腹もすいたので、もちいどの商店街奥にある、呉服問屋を改装して作られた「江戸川」という江戸前の鰻屋さんで上鰻丼を食べました!うなぎ、久しぶり(笑) すんっごい美味しかった お店の人も感じよくて、興味深そうにしてたら快く店内を案内していただけて大満足でした。ちょっと贅沢したいならオススメです^^

でもやはり奈良町は昼間にウロウロしたいですね。なにせほとんどの店が5時閉店、そのうえ月曜定休日なので。行ってみたいお店もいくつかあったので、また今度、明るい時間の月曜以外に足を運びたいと思います。

フォトアルバム


詳細はこちら
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
ジャパネスクが満載!世界遺産『元興寺』!

※奈良町や「江戸川」の詳細についてはもう少しお待ちを!

まぐろラーメン開発委員会

先日、mixiの「奈良のラーメン」コミュで、"まぐろラーメン開発委員会"というトピを見つけました。

   田原本で「鮪 横綱亭」というまぐろ料理専門店をやっています。
   ただ今「まぐろラーメン」を開発中です
   本まぐろの顎ときはだの中骨をそれぞれ一匹分丸々使った濃厚だしは・・・
   「食べたことないスープ!」と中々好評です。
   構想一年!かなりいい線まで来ましたが、完成度80%といったトコロ
   そこで是非ラーメン通の皆様に無料で試食していただいて貴重な
   ご意見を頂戴したいと思っています。皆さんのお力で是非この
   ラーメンを120%のラーメンにしてくださいm(__)m
   無料試食会参加希望の方は是非ご連絡ください。老若男女は問いません
   ご連絡頂いた方には次回無料試食会の日程をご連絡いたします。

というもの。
相方に相談してみたところ行ってみようと言うので、昨日の夕方から「まぐろラーメン開発委員会」に参加してきました。集まったのは30人程度だったかと思われます。説明を聞いて、試食して、アンケートを書いて解散というものでした。


肝心のまぐろラーメンですが、写真のとおり。私としては麺も美味しかった気がするし、上に乗ってる「あぶりトロ」もとろりんとしてて、魚好きならアリ!って感じのものでした 

ただ、なぜかスープがしょっぱい(+_+) いつまでも水がほしくなるくらいにw 「なんでここまでしょっぱくしちゃったんだろう??」と、相方とも同じことを繰り返し言い合いながら帰宅。

しばらくしてmixiで"まぐろラーメン開発委員会"のトピを見たところ、店長さんの書き込みが・・・。

  私、あせってしまって醤油ダレの分量を間違ってしまいました
  本当に申し訳有りませんでしたm(__)m
  せっかく来ていただいたのにこのようなミスをしてしまい
  お詫びの言葉もございません
  
   (以下略)

その後、お詫びのメッセージまで届いて、「あーっ、やっぱり〜!!!」って感じでした(笑)店長さんの口がおかしくなってるわけではなくて良かったww まぁ失敗は誰にでもあるさっ。試食会でよかったねってことで^^;

スープさえしょっぱくなければ美味しいラーメンだったと思うので、次回の試食会があれば行ってみようと思ってます!また紹介するので、よかったらご近所のマイミクの方も参加してみてくださいませ〜♪


鮪 横綱亭
奈良県磯城郡田原本町阪手666-1
0744-33-8701

フォトアルバム


詳細はこちらをどうぞ!
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
「まぐろラーメン開発委員会」顛末記





***************************
追記:

第二回「まぐろラーメン開発委員会」の日程がきまりました!
(以下、店長さんの記事を抜粋)

次回『まぐろラーメン開発委員会』試食会の日程は・・・
5/3(土)祝日の17:00とさせていただきます。
なお今回は当日の11時より整理券を配布させていただきます。一人で人数分取りに来ていただいても構いませんが、必ず確実に来て頂ける人数分だけにして下さい。定員は前回同様60名様です。たくさんのご参加お待ちしておりますm(__)m

※前回参加の方へ、今回は間違いなく美味しいラーメンを召し上がっていただけると思います是非今回もご参加下さい。

奈良 「来る離」で食事

友人からメールがあり、昨日の夜は地元で一緒に夕食することに。お天気も悪かったし色々考えるのも面倒だったので、場所は近所の「来る離」にしました。私は車だし、彼女はお酒が飲めないんですが・・・。

凍頂ウーロン茶を二人で飲んで、写真のような付きだし3品を分け合って、あとは居酒屋メニューとか釜飯で4時間ほどゆっくりしてきました。


私が帰宅してみると、相方は冷蔵庫にあった「白菜キムチ・しいたけ・モヤシ・鶏肉・卵」などでピリ辛の汁物を作って、炊いて行ったかやく御飯と一緒に食べかけててくれてました。美味しそうな匂いで妙にそそられてしまったぁ^^;

最近は料理できる男の人が増えてはいるんだろうけれど、嫌な顔もせず料理して食べてくれるのでありがたいなーって思います。次の朝、残り汁にみりんと豆腐と卵を追加して食べたけど、美味しかったですヨ♪

奈良の桜ツアー4

今年はたくさん桜を見たなぁ・・・って今更ながら思いますが、奈良の桜ももうそろそろ終わりです。今日は先週行きそびれた室生寺と、仏隆寺の「千年桜」を見てきました。

出る時間が遅いもので、桜を撮りにいきながら「青い空をバックに桜の花」の画を撮れる機会が少なかったんですが、今日の日中は暖かくてすごくいい天気。空も真っ青でした。でもそうなったはなったで桜の方がうまく撮れなかったりするんですよね。若干、風も吹いてたし。それに室生寺は本堂屋根の葺き替え大修理が始まっていて。なかなかうまくいかないものです。。。

仏隆寺に着いたのはまだ夕方でした。夜間ライトアップのため拝観時間も延長しているらしかったので、夕暮れの中をウロウロしながら時間をつぶしました。でも何時に点灯するのかわからず。。。桜の見える場所で座り込んで待機していたものの、どんどん気温が下がっていって、さむい〜っ;;車に放り込んであった毛布を取ってきてもらって、しばらくくるまってました。

19時をすぎても点灯しないので、あきらめて車に戻りかけたその時、ライトアップがはじまりました(苦笑) ちょうど19時10分だったと思います。だけど前回の又兵衛桜に比べると灯りが暗くって。一生懸命カメラに頑張ってもらいましたが、実物ほどの迫力は伝わらないかもしれません。


「又兵衛桜」は周囲が整備され、灯りもめいっぱい照らされて綺麗。けれど仏隆寺の「千年桜」は、自然なままの美しさがありました。どちらがいいかは好みの分かれるところだと思います。でも周りの環境は人間に作られたもの。桜の木そのものは、それぞれに長い時間を越えて、しっとりと咲き続けているだけなのでしょうね。来年もまたこの美しい姿を見られますように。


フォトアルバム


詳細はこちらをどうぞ!
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
桜が美しい、女人高野『室生寺』!
『仏隆寺』の千年桜ライトアップ!

今日のラーメンはこちら(笑)
まろやか風味『熱烈タンタン麺 一番亭』橿原店


らー麺「藤平」へ

今日は花見に行こうかと思っていたんだけれど、結局とりやめ。で、夕方からまりも(うちのウサギ)のトイレ砂やら藁を買いにペットショップへ行きました。相変わらず仔ウサギさんたちは可愛いなぁ。耳が短くて手乗りサイズ。ちっちゃいぃ〜〜!かわいいぃ〜〜!まりもは相変わらず耳が短いけど、サイズはもう仔ウサギさんたちの倍くらいあるもんなぁ・・・^^;

ペットショップで買い物を済ませたらお腹が空いてきたので、奈良神殿町の「らー麺 藤平(とうべい)」へ向かいました。大阪が本店で、関西地区と愛知、東京にお店がある豚骨ラーメンがメインのお店です。凝ったウェブサイトもあるので、興味のある方は覗いてみて下さい。
らー麺 「藤平」

ストレート麺でほどよい加減の豚骨スープ。クセもないし割と食べ易いです。テーブルに設置してあるトッピングの高菜も、うちがよく行く某店のものよりか辛みがおさえてあって、いくらでもいける感じ。(これは好みによると思いますが・・・) 近所にあればたまに食べてもいいかなって思うお店です。うちからだと30分以上かかるので、ちょっと遠いんですよ^^;

ラーメンもそれなりに美味しいんですが、このお店のオススメはなぜか「焼きプリン」。外の看板、ラーメンのよりプリンの方がデカイってどうなんよ!!(爆)と思いつつ、食後にしっかり食べてきました。これ、焼きプリンと言いつつクリームブリュレなんです♪上はカリッと中はとろ〜り。んー、うまいぃ〜♪ボリュームもあるのも嬉しいです。これで350円。このGW明けまでは300円で食べられるそうですので、機会があれば是非どうぞ!

フォトアルバム


詳細についてはこちらもどうぞ!
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
浪速風味とんこつ『らー麺 藤平』奈良神殿店

奈良の桜ツアー3

奈良も下界の桜はそろそろ葉桜になりつつありますので、今日は奈良の山手の方、室生→大宇陀界隈へ桜を見に行きました。

まず向かったのは大野寺。大きなお寺ではありませんが枝垂桜が何本も植わっていて、お寺の垣根の上から垂れ下がった見事な桜が見られます。そして境内に入ると大きくて立派な枝垂桜がどーんと2本!右手奥にはお庭があり、そこにも桜・木蓮・つばきなどなど、沢山の花がところ狭しと咲いていました。

しかし、平日の金曜日とは言えバスツアーの観光客が訪れて境内は常にいっぱい。「室生寺・長谷寺・大野寺」のツアーかと思われますが、あまりにひっきりなしで驚いてしまいました^^;とりあえず、のんびり見てまわり、満喫してから移動です。

次は室生寺・・・のつもりだったんですが、拝観入口ですでに4時すぎ、そして境内の桜が7分咲きだということに気付いたので、付近で満開になってた桜だけを見て移動することにしました。


今日のメインは大宇陀にある樹齢300年といわれる「又兵衛桜」。ライトアップを見るため、近くのぬるすべ系温泉「あきのの湯」にゆっくりつかり、時間をつぶしてからとなりました。現地に到着してなにより驚いたのは大きな三脚をかまえたアマチュアカメラマンの数!! 私たちも小さな三脚に小さなカメラをつっくけてセッティング・・・ん?あれれ?なんかちょっと恥ずかしい(苦笑)ま、しょうがないか^^;

今年は何本も枝垂桜を見てますが、なんだかんだ言ってここのが一番よかったような気がします。夜にライトアップで見たというのもあって、美しさが倍増されたような・・・。その大きさ、花の数、そばに寄って見ると圧倒されるような感じでした。

不安定な石垣のそばに育ったその大きな桜を、村の方たちが大事に大事に残してこられたのだろうと。これからもまだ枯れることなく咲いてくれることを願いたいですね。


フォトアルバム



詳細についてはこちらをどうぞ!
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
しだれ桜と磨崖仏のお寺『大野寺』
ライトアップの『又兵衛桜』は見事!

奈良 高田川の夜桜

相方の仕事が忙しいため、昼間は実家に行ったりしていたのですが、暗くなってから「高田川へ夜桜を見に行こう」ということになり、デジカメと三脚、そして折り畳み傘を持って(!)出かけました^^;

ここ数日、新しいデジカメの取説やら参考本やらを読みながら撮り方を勉強したので、スローシャッターやらなにやら、色々設定してやってみたんですが、色がちょっとおかしかったような気がします。それにライトアップの灯りが入りすぎて明るすぎるものがあったり・・・やはり難しいですねぇT_T でもせっかくなので何枚かアップしておこうと思います。 昼間にすぐ近くで撮ったものも一緒に。

あ、途中から当然のように雨が降り出しました。明日も一日雨らしいので、きっともう近場の桜は終わりですね。あとは山間部や、種類の違う桜たち。週末は父が吉野へ花見に行くらしいんだけど、混雑するんだろうなぁ・・・。

フォトアルバム


こちらもどうぞ〜

●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
「高田川の千本桜」今年は夜桜で!

天理へ買い物 ついでにラーメン「555」

月曜日は相方の仕事が一段落するし、プロ野球もないのでお出かけ日和なのですが、今日は朝から雨・・・。小降りだったらお花見に出ようと思ったけど、やみそうな気配すらなく降り続いているので、諦めましたT_T せっかく満開だった桜も、もう散ってしまいますね。寂しい限りです。

しょうがないので夕方から買物にお出かけ。このところ魚が食べたくてしょうがなかったので、天理のハッスル3へ行きました。19時前だったので、甘えびと生ほたるいかを半額で購入♪美味しかった〜^^

向かいの天理イオン内のヴィレッジヴァンガードで相方愛用のお香を買って、帰りには24号線沿いの嘉幡交差点にあるラーメン店「555(スリーファイブ)」に行きました。ここに行くのは2度目。相方は「たまゆラーメン」という豚骨ベースのものを食べたんだけど、私は「ちゃんぽん」を注文しました。太麺で汁少な目の本格的ちゃんぽんだけど、好みとしてはまぁまぁって感じ。でも具がた〜っぷりでおなかいっぱいになったので満足満足(笑)でも今度行ったら、やっぱり「たまゆラーメン」が食べたいな^^;


フォトアルバム


●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
博多+タマ油の『555(スリーファイブ)』@天理

奈良 香芝市「観音寺」で春満喫

昨日から両親は愛知の明治村界隈へ一泊旅行に、兄夫婦たちは夕べから志賀高原〜野沢界隈へスキー旅行に出ました。誰もいないことを気にした心配症の母から、「無用心だから新聞を入れておいて」とメールが・・・。中日×ヤクルトをテレビ観戦してる相方を置いて、昼間一人で実家に行きました。

用事を済ませた後、"今日はいい天気だけど、どこも混んでるから花見できるような場所にはいけないな〜。でも気持ちいいからちょっとだけドライブ・・・"と、目的もなく隣の「関屋」駅までフラフラーっと走り、田尻という所にある「観音寺」という小さなお寺に行き着きました。

ここは夜になるとライトアップされて地元の人が花見宴会をする場所になっているようなんですが、昼間は誰にも会うことなく、静か〜に桜を独り占めすることができました^^ 

ちなみにこのお寺の本尊は「木造千手観音菩薩立像」。
「楠正成が北条幕府方と戦った際に敵の矢を数十本も受けたものの体に傷1つなく、代わりにこのお寺の本尊の胸が血に染まっていた。今も傷跡の残る本尊は「矢受観音」「身代観音」と呼ばれ、ご本尊を拝すれば大厄難に際し観音の妙智力で除災の霊験を受ける」とされているのだとか。

観音様を見てみたかったけど全く人っけがなくて誰にお願いすることもできず; とりあえず、のんびり写真撮りながら境内を一周して帰ってきたのでした〜^^;

フォトアルバム

奈良の桜ツアー2

今日は午後から時間ができたので2度目の奈良の桜ツアーに。でも有名どころはまだちょっと満開には早いようだったので、近場の「当麻寺」→明日香の「石舞台ライトアップ」のコースとなりました。

当麻寺はいつも拝観する「奥の院」と「西南院」と「中の坊」を外して、「双塔園」を見に入ったんですが、やはりいつものところの方が、見晴らし台の景色や庭の雰囲気が良かったです。せっかくなのにちょっと残念;; でも境内のいたるところで桜が咲いてたし、寺の裏手の公園前には桜のアーチができてて見事だったからまぁヨシとしました。当麻寺ならいつでもまた行けることだし^^;

昼間の花見を終え、ちょっとお茶したくなったので「二上山ふるさと公園」に寄ってみたんですが、公園内にある426段もある階段を見て相方が登ろうって言い出して・・・。「登り終えたらコメダ珈琲でシロノワールを食べに行こう♪」という提案が出されたので、渋ってた私も喜んで登ってしまいましたww この階段、かなりすごいんですが、見た目よりかは登り易く作られていたので大丈夫^^ と言いつつ今朝からふくらはぎが筋肉痛なんですけどね〜(+_+)

で、約束どおり「コメダ珈琲」へ!今回は二人してハメを外し、シロノワールにコーヒーシェイクとクリームソーダを頼んでしまいましたw 口の中が甘くて冷たくて、2口食べた時点で「ラーメン食べたい!」って思ったのでした(笑) 相方は「階段でシロノワール食べようって言った時点からラーメン食べたくなってた」って言ってました(爆) 

移動に時間がかかったため、結局、明日香到着は19時前になってしまいました。でも桜は満開で綺麗でした!「石舞台のライトアップの景色は普段とは別物」って書いてる人がいたけど、たしかにすごくいい雰囲気♪ ただ、ひっきりなしに人が訪れてて、写真撮るの難しいくらいです。きっと週末の今日明日はもっとすごい人出でしょうね。

帰りは田原本の「まるさかラーメン」でさっぱりした醤油ラーメンと、ピリ辛のジャン麺を食べ、2度目の桜ツアーを終了しました。



フォトアルバム


詳細についてはこちらもどうぞ!
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
敢えて『当麻寺』で桜見物しました
456段の石段登り!「二上山ふるさと公園」
神秘的な『石舞台古墳』夜桜ライトアップ

個性的なピリ辛『マルサカラーメン』@田原本町

奈良の桜ツアー

本日は午後から桜ツアーに出かけようということになっていたのですが、まだ普通の桜は満開には早いようだったので、先日に続いて枝垂桜を目当てに東大寺前の「氷室神社」に向かいました。

途中からお天気が怪しくなり、神社に着いた頃には時折小雨がぱらついていましたが、しばらくすると雲が切れて綺麗な青空が見えはじめました♪こちらの枝垂桜は樹齢400年!太い幹、高い枝から無数の花が垂れ下がっていて見事でした。

氷室神社のあとは、美しい桜を求め「東大寺前→浮雲園地→飛火野→浮見堂」と移動したのですが、一番綺麗だったのは浮見堂。でも残念ながら、たどり着いたのはすでに日が落ちた後だったのです。もう少し早く行きついていれば、雲っていても、せめて池にうつる桜が撮れただろうし、せめて三脚を持ってきていれば、ブレずに夕暮れ以降の写真が撮れたのに・・・と後悔しまくりでしたT_T 

帰りに郡山城跡にも寄って夜桜見物してきましたが、今日はとにかく寒くって(>_<)シャッター押しても震えるばっかりorz 「おでん食べたい。熱燗のみたい。ラーメンでもいい。とにかく寒い〜」と二人してブツブツ言ってました。そのうえ必死で撮った写真もブレててほとんどボツ。できれば郡山城跡には満開の昼間にもう一度行きたいと思います。


フォトアルバム

詳しい情報などなど、こちらもどうぞ♪
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
「奈良一番桜」のしだれ桜『氷室神社』
奈良市内&郡山城跡の桜見物
東大寺の目の前!総合飲食施設『夢しるべ風しるべ』
鉄道ビュッフェ『シルクロードの終着駅』へGO!

奈良 香芝市「専称寺」の枝垂れ桜

地元の夏の、一番最初のお祭りと言えば、二上山のふもとの「畑(はた)」地区にある「専称寺」の観音講でした。小学生の頃は、このお寺の前の田舎道に数件の夜店が並ぶその日を楽しみにしていました。でも、この寺にこんなに綺麗な桜が咲くことを知ったのは幾つの頃だっただろうな・・・。

昨日は母から、「夕べから専称寺の枝垂れ桜のライトアップが始まったから行ってきたよ。もう満開で綺麗だったわ」と聞いたので、ランチの帰りに寄ってみることになりました。樹齢150年の枝垂桜の木はそこにどっしりと根付き、さわさわと枝を風になびかせながら、かわいい花をたくさん咲かせていました。

到着したときは、花見、写真撮影、絵を描いている方もいらっしゃって賑やかでしたが、人の流れが途絶えると、いつもどおりの静かな田舎のお寺にもどるのでした。

お寺のご本尊様は阿弥陀如来様。寺の前のお堂には、市内で最古の木造十一面観音様もいらっしゃいます。

三脚は禁止。足元には美しい苔が育っていますので、踏みつけることのないようにしてあげてください。桜のシーズンはライトアップされて8時半まで開門しています。

専称寺  奈良県香芝市畑7丁目9-7

フォトアルバム


こちらもどうぞ〜
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
今年初の桜は、地元・香芝市『専称寺』

麺屋伊織→さるびの温泉

夕方から名阪国道「高峰SA」にあるラーメン店、『麺屋伊織』に行ってきました。ここに行くのは2度目。Yahoo!のラーメン・オブ・ザ・イヤー2007で奈良県ランキング2位になったラーメン店です。(ちなみに1位は『彩華』) 

前回は相方がつけ麺を頼んだのですが、やはりこの店定番の「醤油ラーメン」が美味しかったので、今回は二人して醤油で。太麺、魚介系のスープ、やわらかいチャーシュー、わりとあっさり目で食べやすいです。チャーシューと辛味噌ののった「チャー飯」もおいしい♪ 場所が場所だけに簡単に行ける店ではないですけど、また時々食べに行きたいと思ってます。


ラーメンの後は温泉に行きたいなと・・・。向かったのは亀山にほど近い山中にある「大山田温泉 さるびの」。三重県の温泉です。こちらも以前、日記に登場させてますが、かなり人里離れた山奥で、普通は夕方に奈良からふらっと行くような場所じゃないです^^; うちからまっすぐ行っても片道1時間以上かかるので、帰宅したら夜10時すぎでした(笑) それに今夜の帰り道なんて、温泉の近くの道路沿いに野生の鹿を何匹も見かけて。。。奈良に住んでるけど、奈良公園以外であんなにたくさん野生の鹿を見たのは初めて。さすがにびっくりしました☆

しかし何度か書いてると思いますが、ここの温泉はいいです。ぬるっぬるでしっとり!私的には曽爾にある「お亀の湯」と並ぶぬるすべ系温泉で、大好きなお湯です。気持ちよかった〜♪

佐保路の三観音

今日は奈良の佐保にある、法華寺・海龍王寺・不退寺に行って来ました。それぞれのお寺には観音様がいらっしゃるんですが、特別公開期間中しか見ることができないものもあります。ちょうど今の時期が公開期間にあたるため、頑張って3箇所ともまわってきました。ちょうど「佐保路の三観音」というポスターを撮ってきましたので、これをみてもらうとこの3つのお寺の観音様がどんなものかわかると思います。



相方がとても楽しみにしてたのが法華寺の木造十一面観音立像。ポスター中央がそれで、大きさは1メートルほど。光明皇后を模して作ったと言われています。髪や装身具を除いてほぼ一木造の素木造で、珍しい蓮の形の光背、朱の残る唇など、とても美しく女性的な雰囲気なのです。ねじった腰、軽く天衣をつまんで伸ばした指先、そらせた足の指など動きもあります。これだけ繊細な作りにもかかわらず、どこを欠くこともなく完全な姿で残っているということだけでも、いかに大切にされてきたかを感じることができますね。十一面観音像では5本の指に入る美しさだと思います。

海龍王寺は法華寺のすぐそばにある古くさびれた雰囲気のお寺です。門といい土塀といい風情がありますが、境内のガランとした感じを見ると、さすがに少し寂しいです。こちらにも鎌倉時代に作られたとされる木造十一面観音立像があります。ポスターの右側のものがそれですが、昭和28年まで秘仏だったということで彩色がいまだにはっきりと残っています。法華寺の素木造の観音様とはまた違った美しさがあり、これもまた素晴らしいものでした。こんな綺麗な観音様を1日に2つも見るなんて、ものすごく贅沢な気分です。

不退寺の観音様は木造聖観世音菩薩立像。ポスター左側がそれです。頭の左右に大きなリボンをしてらっしゃるのが珍しいですね。でも印象に残ったのは五大明王像で、顔の数とか手足の数とかが妙に気になりました(笑)

この時期しか見られない仏像ということでちょっと焦っていたんですが、これでかなり満足したし、落ち着きました♪

暖かくなってきたと思ったらあっという間に桜の季節ですね☆ さて、そろそろ花見に行かなければ。どこ行こうかな〜。桜餅も食べたいなー(笑)

フォトアルバム

詳細と写真はこちらにもアップしています
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
秘仏「十一面観音」は必見!『法華寺』
こんな小さなお寺に国宝が!『海龍王寺』
異形「五大明王像」と会える『不退寺』

西吉野〜賀名生で梅の花三昧

親切なブログ仲間さんから西吉野〜賀名生(あのう)梅林のルート案内&見所情報をいただいたので、お天気もいいことだし・・・と、昨日の午後から行ってまいりました♪ 方向音痴の私たちが単純に賀名生梅林まで行くとしたらまず走ることのないルートだったんですが、地図を頼りに無事到着することができました!

賀名生梅林には2万本の梅が植わっていて奈良県内で一番と言われています。今回はじめてその梅林の中を車で一周したんですが、あっちもこっちも梅だらけでさすがにすごいです。

でもでもっ、教えていただいたルートの途中にあった山あいの梅畑の景色はもっとすごかった!!地面は芽吹きだした雑草たちで青々してて、その上に果てしないほど梅の木が植わっていて、白やピンクの梅の花が甘い香りを漂わせながら咲きほこっていました。

本当に、どこもかしこも梅だらけなのですが、写真では伝わりきらないのがもどかしい(>_<) でも伝わりきらないと思いつつもフォトアルバムを数枚アップ。。。

フォトアルバム

相方のブログでは、詳細と大きめの写真をアップしてるので、よかったら見て下さいね^^
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
梅「2万本」の迫力!『賀名生梅林』

公園でお弁当♪「紅乃屋」でチーズケーキ!

今日は短大時代の友人と会いました。お昼時をちょっと過ぎていたし、お天気もよかったので、ほっかほっか亭の「たけのこ御膳」を買って馬見丘陵公園で食べることに。こういうのって春っぽくていいですよね♪友達も学生時代みたいだと言って、喜んでくれました。

日陰に入るとまだ空気がひんやりしているけれど、日のあたるところは、ほどよくぽかぽか。思った以上にたくさんの人が平日昼間のお散歩を楽しんでいました。 私としては公園の散策とかもしたかったんだけど、友達は「いろいろ話がしたい」とのことだったので、ずっとベンチで座って話しきいてましたw ま、散策はまた近々、相方と一緒に行こうと思います^^ 今度はおにぎりでも作っていこうかな♪


夕方になって少し肌寒くなったし、ちょっと甘いものでも食べたくなってきたので、以前にも紹介した、おはぎの紅乃屋の喫茶へ。このところ和菓子が続いたので、今回は初めて、「シェ・しらはま」というお店とのコラボで出来たチーズケーキを食べbオたが、なかなか美味しかったですよ^^「黒豆コーヒー」も香りがよくて甘いものにぴったりでした。

それにしても、一時間くらい(・・・いやもっとかな^^;)お茶してる間、、ひっきりなしにお客さんが持ち帰りにおはぎやケーキを買いに来るのでビックリ。ちょうど夕方で、お仕事帰りのパパがお土産を買いに寄る時間帯なのもわかるけど、平日でもあんなにはやっているとは! 私も相方にノーマルのチーズケーキときなこチーズケーキを、友人も痛風を患うお父さんを気遣いつつ、おはぎを買ってました。

きなこチーズケーキは、きなこの香りとチーズの酸味がまざった味。それほど違和感はないですが、独特な風味ではありました。残念ながら、おはぎチーズケーキが売り切れてしまってたので、いつかこれも食べてみたいですね〜☆


フォトアルバム


●「おはぎの紅乃屋」(喫茶のある新店)
住 所:奈良県葛城市染野166-1
TEL&FAX :0745-48-8250
定 休 日:月曜

中将餅を持って安倍文殊院へ

今日は素晴らしくいいお天気だったので、午後から「 安倍文殊院」へ行くことにしました。行きがけにふと「中将餅が食べたい」と言ったら相方のお許しが出たので買って持っていくことに♪わーい^^


安部文殊院は「文殊菩薩」が御本尊の学問のお寺。ってわけで合格祈願の絵馬が山のように奉納されています。実は今までから何度か足を運んでいたんですが、「抹茶とお干菓子つき700円」の拝観料があまりに高くて、入ってみたことがなかったんです^^; 

本堂の中は暗いので、はっきり見えないのがもどかしいのですが、こちらの文殊菩薩はあの有名な快慶の作!高さ7mもある立派な獅子に乗った文殊菩薩と4体の脇侍の「文殊五尊像」はかなり見事でした。国宝ではなく重要文化財なのが不思議なくらいです!

だけどこのお寺、境内のいたるところに、のぼりやら『ご祈祷の寺』なんて看板が立ってるんです。灯篭を奉納したら50万、小さなお釈迦様の像を奉納したら3万、あれが幾らこれが幾らって・・・orz 普通にお参りしにきたとしたら、「これってどうなのよ」って言わずにはいられない雰囲気です。数年前に作られたとかいう安倍晴明堂もどうかと思うし、鐘の真横にお稲荷さまがいらしたりするし。。。なんでもありすぎて、あんな素敵な文殊さまがなんだかお気の毒^^; ま、私たちはそんなこんな、いろいろ突っ込みどころがあって楽しめましたけどねw


ウロウロしてるうちにお腹すいたので、ベンチで買ってきた中将餅を食べました。やっぱり、うまーい!中将堂本舗 さんはうちの近くの「当麻寺」のそばにあるんですが、よもぎ餅に少しだけあづき粒の残るこし餡が乗ってるんです。この餡が甘ったるくなくさっぱりしててかなり美味♪前々から紹介したかったんだけど、夕方にはいつも売り切れで、ぜんぜんゲットできなかったのです; 雰囲気は赤福に似てるけど、相方いわく「コレの方が断然うまい!」そうです。是非一度ドウゾ♪



フォトアルバム


詳細についてはこちらをどうぞ。
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
快慶作・7mの文殊さま!『安倍文殊院(前編)』!
色んな願いを叶えます!『安倍文殊院(後編)』!

当麻寺名物なら『中将堂本舗』の中将餅!

藤原宮跡からの夕暮れ

藤原宮跡に行ってみたら、ちょうど夕暮れの時間。
大和三山やら二上山がとても美しく見えました。



フォトアルバム


詳細はこちらをどうぞ
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
『藤原宮跡』では「大和三山」見物でも・・・

税務署で

今日は相方の確定申告に税務署までついていきました。さすがに受付期限終了がせまった税務署は駐車場からいっぱい。雨がなんとかやんだので、相方が書類提出してる間に、植え込みで見つけた沈丁花を撮ってきました。

もうこの花が咲く時期なんですね。子供の頃、庭に大きな沈丁花の木があったので、この花の甘い香りを嗅ぐと、建てかえる前の家のことを思い出します・・・。なんだかこのところ、思い出に浸るような日記ばかり書いてるような気が。そして「歳かなぁ」ってオチになるわけですが(苦笑)


帰りにはまりものエサを買いにペットショップに寄ったんだけど、今日もかわいい萌え萌えウサギさんがいました。うちの子もこんな感じだったのになー。。。あっという間におっきくなったなぁ^^;

まりもは今、ヒーターの上で首をカクンカクンさせながら居眠り中ですww おっきくなってもかわいいよ、ふふふっ♪飼い主バカでした(笑)

フォトアルバム

「入江泰吉・万葉花さんぽ」写真展

今日は相方がお仕事とブログの更新を頑張っていたので、一人でふらりと飛鳥までおでかけ。ちょうど飛鳥の奈良県立万葉文化館で入江泰吉氏の写真展をやっていて、万葉集に詠われた花の写真を中心に展示されているので、それを見てきました。

万葉集については学生時代に勉強したはずなんだけど、ほとんど頭に入ってない・・・orz でも写真は美しかったです。印象に残ったのは、猿沢池の柳のバックに興福寺五重塔が写ってるものとか、一言さん界隈の桜とお地蔵様とか。(と言っても地元の人にしかわかんないだろうけど;)きっと、ああいう素晴らしい写真を見て同じ場所から同じ風景を撮ったりする人はいっぱいいるんだろうな。


新しいカメラを手にしても、私は相変わらず三脚ナシで行動してるし、写真撮ってても、なんかせっかちで大雑把な気がする。普段はひとっところでジッとしてても平気な方なのに妙なところでセカセカして・・・(苦笑)


奈良県立万葉文化館のお庭では既に、こうばい・しだれうめ・まんさく・馬酔木などが見ごろを迎えていたし、石舞台の前の桜は、蕾も少しずつ膨らんできているように見えました。花畑では菜の花も咲いてたし、春ももうすぐそこまできていますね^^

フォトアルバム

奈良 興福寺と 東大寺二月堂お水取り

相方の風邪もあっさりと治ったので、昨夜は奈良東大寺二月堂のお水取りに行ってまいりました!

早めに到着したので、東大寺駐車場に車を停め、とりあえずは興福寺へ。(東大寺界隈はこのところ何度か見に行ってるので^^;) 久しぶりに興福寺本堂を拝観したんだけど、国宝の四天王像がいい感じでした。古いのに彩色された文様がよく残っているし、表情などもかなり怪しく、踏みつけられた餓鬼の姿などは、もう最高w 四天王のほかにも、文殊菩薩、十二神将、薬師如来三尊像など、国宝・重文の素晴らしい仏像ばかりが並んでいました。二人してああだこうだ言いながら目一杯見て、そのあと興福寺五重塔、南円堂、北円堂を撮ってまわってると、あっというまに5時に。。。

お水取りを見に来る観光客の数が気になってしょうがないので、東大寺の門前でオカキと草もちを買い食い&お茶した後、急いで二月堂へ。6時前に到着したもののかなりの人だかりです。でもまだなんとか前までいけそうな雰囲気。「この際、火の粉がかかるくらいまで近くに行ってみるか!!」と(私が勝手に思ったわけですがw)、前から2列目を陣取りました。

この時期にしては比較的暖かい日だったので、待ち時間もそれほど苦でなかったのが幸いです^^ 1時間待って7時・・・。いよいよ火のついたお松明があがってきました。大きな松明がわっさわっさと降られ、火の粉が上からガンガン飛んできて、盛り上がる盛り上がる〜www やっぱり前の方で見て正解でした!待ち時間はブツブツ言ってた相方も、始まってどういうものかわかると、かなり楽しんでくれたようでした♪

お水取りのお松明の火の粉を浴びると一年間健康でいられるとか。母からはメールがきて、「お守りにするから飛んできた松明の燃え残った枝を持ち帰って」と頼まれました。そういったことが昔から伝わっているんですよね^^ そして、お水取りが終わると奈良には本格的な春がやってきます。もう半月もすれば桜が咲き始めるんでしょうね。今から楽しみです♪

フォトアルバム


お水取りの様子はYou Tubeにもアップしてみましたので、コチラも是非どうぞ。少しはあの臨場感が伝わるといいのですが・・・。



興福寺とお水取り詳細は
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
東大寺「お水取り」で火の粉を浴びました!
建物も仏像も楽しい!見どころ満載『興福寺』

奈良 黒塚古墳 石上神社 などなど

本日は朝から皮膚科で頭髪チェックの日。(原因についてはコチラ先生に「ちゃんと新しい毛がはえてきてますよー。大丈夫。順調ですからね〜」ってやさしーーく慰められてきました(笑)内心「ほんとかよっ」て突っ込みつつ、まぁいいか・・・とw


昼すぎに帰宅したら、相方が「どこか行く?黒塚古墳資料館でも行こうか」というので行ってきました。「鹿男あをによし」で頻出してたのも、ようやく納得ですね^^写真は「三角縁神獣鏡」の展示。レプリカじゃなくて本物が見たいなぁって思います。

まぁ資料館はそれほど長居できるようなところでもないので、次は「石上神社」に行ってきました。石上神社は物部氏の武器庫であったとされる古い神宮で、日本書紀にも名前がでてきます。全長74.8cmの鉄剣、国宝「七支刀」を所蔵しているらしいので、それを是非見たいけど、本物は一般公開してないようです;レプリカが作られてるらしいので、せめてそれを見てみたいな〜。


今日は思ったよりも寒い日でした;;相方は風邪ぎみです。帰りには天理イオンのすぐそばにある「てら屋」って店で珍しくちゃんぽん食べてきました。元は喫茶店だったようなところで、普段食べてるラーメンに比べると出汁の味とかがチープな感じ。ま、たまにはそういうのもアリでしょうかね^^;

来週明けにでもお水取りに行けたらいいなと思ってます。相方の風邪がひどくならないことを祈ります!

フォトアルバム

詳細についてはこちら
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
「鹿男あをによし」に頻出『黒塚古墳展示館』
歴史の重みを感じる天理市『石上神宮』

シンプルなチャンポン!天理『てら屋』

奈良 大和高田市 邸宅レストラン「ヴェルデ辻甚」へ

昨日、29日は母の通院日で病院に行ってきたんですが、珍しく割と空いてたので昼前には診察を終えました。で、相方も誘って、3人でどこかへ美味しいランチを食べに行こうということになりまして・・・行ってきました!!前々から気になっていた、大和高田市にある豪華な邸宅レストラン「ヴェルデ辻甚」へ♪

ヴェルデ辻甚

敷居の高そうな佇まいにも関わらず、普段着の私たちにも感じのよい接客をしていただけました。以前は料亭だったという庭付きの邸宅を改装しての趣のある店内。お店の前にはチャペルもあり、結婚式や披露宴も行うことができるそうです!

ランチのメニューはフランス料理中心のものと、限定数ありの和食中心のものとが選べました。メインも1品にするか2品にするか選択できるので比較的リーズナブル。贅沢なランチながら3500円から6000円くらいです。

女性に特に嬉しいのがデザート。ワゴンに積まれた沢山のデザートから自分で選んだものを盛り付けてもらえます。もちろん「一通り全部」を選ぶこともできます!私はそうしました(笑)トップの写真がそれ!

味も食事内容もサービスも満足だったし、言うことナシ。母もかなり気に入ったみたいです。あれなら価値あり♪また是非行きたいと思います!


フォトアルバム


詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
ちょっと奮発する日のフレンチ『ヴェルデ辻甚』

奈良 新薬師寺と写真美術館へ

28日の木曜日、奈良市内の高畑近くにある新薬師寺と写真美術館に行ってきました。新薬師寺は十二神将で有名な寺です。目つきが独特で美しい造りのお薬師さん、それを取り囲んでいかつい十二神将たちがお守りしています。

素焼きと思われるフィギュアも販売されていたので見てきましたが、やっぱりホンモノの迫力には全然及びませんね。ちなみに1体3250円・・・。私の干支でもある「バサラ大将」もかっこよかったんですが、相方はかなり迷ったあげく自分の干支の「メキラ大将」を買ってました^^

新薬師寺
奈良の寺にしては珍しく、まともに作られたサイトで、お堂や仏像の写真や説明もきちんとあるので、ぜひどうぞ。

●バサラについてはこんな試みもされたようなので、よかったら見て下さい。
怒髪天をつく雄姿 − 躍動する天平時代の塑像 バザラ (十二神将)


写真美術館(正式には入江泰吉記念奈良市写真美術館)は新薬師寺からすぐ目と鼻の先。故黒川紀章氏の設計の建物が美しい・・・のですが、残念ながら3月半ば頃まで建物前の池を改修工事しています;ま、そのかわり普段なら500円の観覧料が20日までは無料になっているので、今ならお得です^^

現在は「大和路巡礼−斑鳩の里−」という展示内容で、写真家の入江泰吉氏の、法隆寺を中心とした美しい作品を見ることができます。お寺に行ってもお堂の中はたいてい暗くて仏様のお顔や細かい造りまで見ることができないのですが、入江氏の写真を見るとその出来のすごさをあらためて確認できたりもします。大きく引き伸ばされた仏像、建築物、飾り物、その他、斑鳩の里の夕景や月夜の風景など、感動できるくらい見事です。 素人がスナップで撮ってるのとは訳が違いますね^^;すごーくよかったです♪

フォトアルバム


詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
十二神将がとにかくクールな『新薬師寺』
入江泰吉さんの写真が続々『奈良市写真美術館』


奈良 橿原「今井町」へ

この週末、両親は親戚一同で一泊二日温泉旅行に出かけていました。で、日曜のお昼には帰宅したのですが、「お土産に榛原牛のお肉を買ってきたので今夜はすき焼きにしよう」という電話が!!

小雪が舞っていたものの、ときどき陽射しのさすお天気だったので、久しぶりに和歌山にでも行こうかと言っていたんだけど、夕方からすき焼きとなれば夕方から準備に借り出されるので、和歌山への遠出は延期に。

夕方までに帰宅できる所ということで、橿原にある「今井町」の町並みを見に行きました。
今井町

室町時代から今も残る重要文化財の豪商たちの家々と、放置されて朽ち果てた廃屋のギャップはなんとも言えず。昔は土地やお金を貸すほど裕福だったお寺も、現在はお堂の修復ができずに天井が抜けたり屋根がゆがんだりしたまま放置状態になっています。


寒かったので、帰りにはぜんざいを食べてきました〜^^

フォトアルバム


詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
古い街並みが残る「今井町」散策
倒壊寸前!?荒れたお寺「称念寺」がスゴイ!
今井町散策の〆は『町屋茶屋 古伊』へ

奈良 平城宮跡へ

昨日は曇が多いながらも暖かい一日だったので、お腹を満たした後「平城宮跡」まで行きました。

一番奥にある「平城宮跡資料館」に車を停め、発掘調査の様子やら建物の復元模型などの資料を見た後、『平城遷都1300年』の2010年に向けて復元整備中の「大極殿正殿」前に出来たテラスに上がって平城宮跡を眺め、発掘されたままの遺跡をそのまま展示保存されている「遺構展示館」へ・・・。

いつものことながら、着く直前になって全ての施設が4時閉館だと判明^^;到着したのが2時半。普通なら1時間半あればどうってことないと思うんだけど、平城宮跡はけっこう広いんですよね〜;調べたところ、東西1.3km、南北1km、面積128.9haとのこと。写真を撮りながら展示をみてるし、移動も大変で。「資料館」から「大極殿正殿」までは思ったより遠くて、気が付いたら閉館30分前!!景色なんて眺めてる場合じゃない〜。なんとしても「遺構展示館」に行くのだ!と、走って移動。。。到着したけど、もうクタクタっす〜; でも入館さえしてしまえば4時半までいられたし、館内にいらっしゃる方とお話しをすることもできたし、よかったよかった。

せっかくなので、発掘現場の真横を通ったりしながら平城宮内をぐるーっと一周。ちょうど夕暮れ時で朱雀門が夕日に染まってきれいでした。最後は車で移動し、ライトアップされた朱雀門も間近で見て、疲れた疲れたといいながら帰宅しました^^;


それにしても・・・
<平城遷都1300年祭>マスコットキャラ
愛称を公募してるけど、キャラも公募すりゃよかったんじゃないかと・・・。調べてみたら、プロ彫刻家のデザインらしい。確かに彫刻は味があって面白かった。でも、このキャラはやっぱりどう見ても可愛くない。「キモこわカワイイ」を狙ってるとか^^;


フォトアルバム

詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
何と大きな「平城宮跡」を周る <前編>
何と大きな「平城宮跡」を周る <後編>



そば屋「萬盛」が×でラーメン「豚菜館」へ

昨日の昼過ぎ、久しぶりに田原本のそば屋「萬盛」へ行こうということに。駐車場に到着したものの様子がおかしい。もしや?と思ったら、おそば屋さんの看板はなくなり、店にはシャッターが(T_T) うーん、いつお店を畳んだことやら、すでに張り紙すらなくorz 1盛400円のうまいざるそばは、もう食べられないのね;;残念でなりません。


しょうがないので、気をとりなおして同じ通りにある天理のラーメン店「豚菜館」へ。 相方はこの店のベーシックな醤油ラーメンが大のお気に入り。私は初めて味噌ラーメンに挑戦しました。

店主がからだを壊されて、別の方が作るようになってもうしばらく経つと思うのですが、どうも手際が悪くて・・・。諦めそうになりましたが、食べてみたら味は相変わらず美味しかったです^^;でも常連客らしき人は「麺硬め」で注文してました・・・納得w

並にあたる「中」を注文したんだけど、大量にチャーシューが乗ってました!味噌は甘めで私の好み♪他の店で味噌ラーメンを注文することはほとんどないけど、また時々は食べてみたいですね^^

詳細はこちらに
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
ラーメン『豚菜館(とんさいかん)』

飛鳥 「川原寺跡」と「石舞台古墳」へ

昨日は午後からさっそく届いたばかりの「RICOH Caplio GX100」を持って、飛鳥へ写真を撮りに行きました。ま、こまかい設定などはよく分かってないわけで・・・これはマシかなーと思うのをアップしてみます^^
フォトアルバム

詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
 ※旧のカメラで撮った写真も混ざってます
全盛期はすごかった系『川原寺跡』
キツネが舞い踊った『石舞台古墳』

天理参考館へ

昨日は午後から時間ができたものの、雪が降ってきて寒いので先週に続いて天理にある「天理参考館」に行こうということになりました。

途中、お天気になってきたので石上神社へ行こうか、先週は休館だったから黒塚古墳の資料館までもう一度行ってみようか、なんてことも言ってたんだけど、桜井に入ったらしっかりと雪・・・・。傘も持ってなかったので、諦めて天理へ直行しました^^;

「天理参考館」は各国の考古資料を通してそれぞれの文化を見ることができる立派な資料館でした。インパクトがあったのはお面とか、ミイラが入ってたという棺とか・・・。中にはなくなった人の頭部をとって頭蓋骨を抜き、そのまま小さくした「縮小頭部」なんてものまであったり・・・orz 

奈良に住んでることもあってこの手の資料館には子どもの頃からよく連れられて行ったけど、小学生の遠足でもない限りはどこも閑散としてます。先週からの流れで昨日は天理に行ったけど、飛鳥資料館に、考古学研究所、万葉文化館・・・資料館ならまだまだいっぱいあるから、雨や雪の日は地味にこんなところで過ごすのもアリですね^^ また二人していろんなものに突っ込み入れまくりながら見てまわるとしますw


詳細はこちらに載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
意外と楽しめる博物館『天理参考館』

バレンタインだけど 「平安」の焼き肉

買い物ついでに、どこかでチョコケーキでも買ってこようかと思ったけど・・・なんとなくスルーしてきちゃいました^^;

帰りに郵便局に寄ったら、チョコ3つを袋に入れてラッピングしたものを貰いました。これで十分ですw 相方、喜んで食べてました^^

あ、でも一応「北海道チョコポテト」を買ってきたんだった。(バレンタイン用とは言いがたいが。)私的には無印良品の「柿の種チョコ」の方が好きかもしんない。



そういえば、、、昼は「平安」で焼き肉ランチしてきたんだった!
美味しかった〜♪ご馳走様でしたww

「平安」の詳細はこちらに
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
ランチなら手が届く!焼肉『平安』香芝店

天理ツアー

昨日はお天気がよくて暖かかったので、桜井から天理の国道169号に点在する古墳・陵墓を巡ってきました。

今回行ったのは、箸墓古墳→景行天皇陵→崇神天皇陵→黒塚古墳の4つ。

最後の黒塚古墳には資料館があるんだけど、残念ながら昨日の祝日はお休みでしたT_T 正直、古墳や陵墓は見ても面白いことはありません。前方後円墳が幾つも並んでいるのはすごいことだし、それなりに古代への浪漫も感じられますが、冷めた言い方をすると、目の前にあるのは「作られた小高い山と池でできたお墓」です。

でも、グーグル地図なんかでその形を確認するのはちょっと楽しいですよ^^ ・・・と思ったら、この辺りは田舎すぎてグーグルマップの航空写真がショボかったT_T 古いものですがこちらでも見て下さい。お墓の形がくっきり写ってます。
桜井〜天理界隈航空写真 

資料館が休みでがっかりだったので、天理の中心部まで車で走り、奈良に住んでいながら生まれて初めて、「天理教本部」を覗きに行きました!宗教的なことにはうといし、詳しい情報などもなかったのですが、とりあえず敷地内に入ってみると、夕暮れの厳かな雰囲気の中、写真では撮りきれないほど大きな本殿から、信者さんたちの唱えるような歌声が聞こえてきて、なんとも不思議な感じでした。

でも考えてみれば、きっと東大寺や興福寺なんかも、昔はこんな風に大きな敷地をもって、たくさんの信者さんがあつまってたりしたんだろうなぁ〜って思いますね。

帰りは屋台の「天理スタミナラーメン」を食べて帰りました。「彩華」よりもさっぱりした感じかな。食べ易いけど、にんにく臭は強烈でした^^;さすがに歩きつかれました〜。

フォトアルバム


詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
天理・桜井「巨大古墳群見学ツアー」!
山の辺の道の拠点『天理市トレイルセンター』
意外と食べやすい『天理スタミナラーメン(屋台)』
宗教都市「天理市」の建築物見学
天理教の巨大な「神殿」へ行ってみました

奈良 雪の当麻寺 と 法隆寺 へ

午前中から降り出した雪がみるみる積もり、お昼には一面銀世界となりました。今日もどこかにお出かけしようと言ってたものの、降りしきる雪を眺めて、さすがに躊躇…^^;こんな天気だから家でのんびりすごすか、あえてお寺に出かけるか、寒さしのぎできる資料館などに行くか、ラーメンを食べに行くか温泉に行くか(あれっ?w)…そんなとこだなって話してて。

お昼をすぎて、一度は「寒いし今日は出かけるのやめよっかー」と言ったものの、ふと、こんなに降ることはめったにないよな〜って思ったら、にわかにテンションがあがってしまったのです♪(笑)

本当は雪の室生寺でも撮りたいところだったんだけど、すでにお昼も過ぎたことだし、近場をせめることに! で、秋にもさんざん足を運んだ当麻寺、そして時間ぎりぎりだったけど法隆寺にも行ってきました。

当麻寺の庭園が、秋とはまた別のおもむきで大感動でした☆デジカメでもなんとかいい感じに撮れたので、アルバムにアップしま〜す。

フォトアルバム


当麻寺のあとは法隆寺にも行ったんだけど、そちらについては相方のブログで見て下さいませ^^;
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
大雪の『当麻寺』はより美しく!
大急ぎで大雪の『法隆寺』を周る!

奈良 御所市「梅本豆腐店」で試食三昧

ランチの後、母が豆腐を買いに行きたいというので、「梅本豆腐店」まで足をのばしました。
梅本豆腐店

店に入るなり突然、豆腐と白菜の入ったキムチ鍋の試食が出てきました!そして、それが食べ終わらないうちに有無を言わさず出てきたのが、出来立てホカホカの薄あげ各自1枚づつ!! すごーいおいしー!! その上、試食席にはお店の看板商品「金剛豆腐(木綿豆腐)」と「葛城豆腐(絹ごし豆腐)」、本かつお削り節・醤油・ポン酢などなどが備えつけられています。

気さくな店のおばちゃんに「外にお茶もおいてるし、ゆっくり食べていってね〜」といわれながら、まるで二度目のランチのようになり、帰りにはお腹いっぱいでしたww

3時半ですでに大半の豆腐は売り切れていましたが、「金剛豆腐」と「葛城豆腐」「薄あげ」「厚揚げ」を2つづつ注文。そして無料のおからをもらってきました!

試食できるのはタイミングがあると思うけど、土曜日以外の3時くらいまでなら何かしら食べられると思うので、是非w

日・月曜日は休みです。あ、臨時休業もあるようなので遠くから足を運ぶなら電話して行ってくださいね。予約購入もできるようですのでどうぞ!

フォトアルバム

奈良 葛城市の「sora」でランチ♪

午後には病院の診察が済んだので、相方もさそって3人でランチへ。葛城市にある古民家カフェ「sora」にて。

cafe&gallery sora
メニューはこちら

ランチは今日の写真のとおり。
「ディルの豆腐マリネ」は、少し強めの味だったので母の口には合わなかったみたいだけど、全体的には薄味で、私としてはこんなもんじゃないかなと。。。いつもは無難な味なんだけどなぁ;;
相方は「黒糖カレー」を食べてましたが、これまたなかなかスパイシーで個性的な味でした。

ここのお店は雰囲気がよくて気分的に落ち着きます。女どうしだと、ついつい長居してしまう^^; 時間さえずらせば、仲良しのカップルもまったり過ごせてよいと思いますね♪

1000円で喫茶のセットメニューなんかもあったりするので、これ目当ての女性も多そう。。 私もまた甘いもの食べに行きたいナ♪

フォトアルバム

東大寺界隈

昨日は昼間に再び眠くなるのを避けるため、午前中から奈良の東大寺界隈にお出かけしました。

興福寺の博物館前駐車場→東大寺大仏殿→正倉院→二月堂→四月堂→三月堂→鐘楼

とめぐり、帰り道では

仏像写真ギャラリー「飛鳥園」→ 商工観光館「きてみてならショップ」→ 東向商店街の奈良らーめん「あおによし」→ 東向商店街の奈良漬店「山ア屋本店」→ もちいどのセンター街の日本手拭い店「朱鳥(あけみどり)」→ 興福寺前

へと戻りました。

仏像写真ギャラリー「飛鳥園」
手ぬぐい「朱鳥」



のんびり写真を撮りながら巡ったので、昼ごはんを食べるタイミングを逃してしまって。ラーメンにありついたのが昼間の3時半^^;もうちょっとまともな時間に食事をしてたら、帰りに「天極堂」の葛餅とか〜、奈良公園内にある茶店のわらび餅とか〜、もちいどのセンター街入り口にある「中谷堂」のつきたてよもぎ餅とか食べられたのになぁT_T

天極堂
中谷堂


とは言え、今回は今まであまり足を運んでなかった正倉院の外観も見てきたし、お水取りで有名な二月堂、白く艶かしい「千手観音像」のある四月堂、「不空羂索観音」を含む 14体もの国宝像がある三月堂まで巡って大満足!

できれば来月のお水取りも見たいけど、観光客の数がハンパじゃないのでなかなか・・・。でも三月堂は暖かくなったらもう一度行きたいと思います。


今回の東大寺界隈の散策については、相方がかなり気合を入れて記事を書いてくれたので、こちらもどうぞ。
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
真剣に『東大寺』巡り <1.大仏殿編>
真剣に『東大寺』巡り <2.二月堂編>
真剣に『東大寺』巡り <3.三月堂など>
鹿のいる風景(@奈良公園周辺)
プロの仏像写真が購入できる『飛鳥園』
奈良県の特産品いろいろ『きてみてならSHOP』
大仏らーめんは・・・『奈良らーめん あおによし』
奈良っぽい柄が渋い『てぬぐい屋 朱鳥』

奈良 彩華ラーメン 屋台店

本日も、夜になってからフラリと ラーメンを食べに行こう ということに。

今日は天理にある『彩華ラーメン』の屋台店! 過去、暑い時期と過ごしやすい時期にしか食べたことがなかったんですが、風が通り抜ける屋台のテントの中、「さむぅい〜;;」と震えながらススるのがこのラーメンの正しい食べ方だと気付きました。間違いなく、今まで食べた時よりか美味しかったです!

スープを飲むと、にんにくの香りと、とうがらしのピリ辛が、カラオケで痛めた私の喉を刺激しまくりましたが^^;相方は相変わらずの完食でした。

個人的には神座よりも好きかも。次は天理スタミナラーメンの屋台も食べてみないとなぁ〜♪

詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
冬は屋台でしょ!『彩華ラーメン(屋台)』

奈良 おはぎの紅乃屋



















うちの近くに「紅乃屋」という、めちゃめちゃ美味しいおはぎ屋さんがあります。そのあんこの甘みと塩気のバランスは絶妙で、私も時々むしょーに食べたくなります。

で、その従来のお店は西名阪の「香芝」インターからほど近いところにあるんですが、先日、地元で「山麓線」と呼ばれている県道30号線沿いに新たに支店ができました。ですが、看板には「おはぎとチーズケーキとのコラボ」と・・・。むぅ、気になる。

ってわけで、昨日、おはぎがあれば買おうかなーと思いたち、雨の中ふら〜っと行ってまいりました。がしかし、夕方6時には、おはぎは既に売り切れ。「今度は電話予約をして来てください」とのことでした。

で、気になるチーズケーキですが、なんでも宮崎にある「シェ・しらはま」というお店とのコラボで「チーズおはぎケーキタルト」や「チーズ赤飯ケーキタルト」の販売をこちらで新たに始めたらしいです。

現在、お店は喫茶もやっていて、おはぎ、ぜんざい、ケーキなども店内で食べられるようです。また、近日には京都や大阪にお店を出している「南インド料理ティラガ」なるお店の経営も始めるようで・・・。

正直あまりのとりとめのなさに驚いてしまうのですがww ま、チーズケーキとおはぎは、近日中にゲットしてみようかと思います。今回は情報とチラシのみ、貼り付けておきますね〜!



●「おはぎの紅乃屋」(新店)
住 所:奈良県葛城市染野166-1
TEL&FAX :0745-48-8250
定 休 日:月曜

おはぎの紅乃屋
シェ・しらはま


フォトアルバム

奈良 飛鳥大仏→曽爾お亀の湯

本日は午後3時からお出かけしました。時間も時間なので、とりあえず近場の飛鳥寺へ。

ここのお寺は堂内も撮影OKなので、触れられそうなくらいの距離にある「飛鳥大仏」をいっぱい撮ってきました。後から来られた年配のご夫婦も「ここは写真撮って大丈夫なんですか?他のお寺も撮影OKにしてくれたらいいのになぁ〜」なんておっしゃってました。

ほとんどのお寺は「堂内撮影禁止」になっていますが、もう少し気軽に撮影を許可してもらえたら仏像の美しさをもっと沢山の人に知ってもらえるのにって思います。それが、「信仰心のない者の愚かな行為」ととられるのも、わからないではないのですが・・・。


寒いお寺を詣った後は、温泉へ♪昨日からむしょーに温泉に行きたかったのです^^;大好きなスベスベぬるぬる系のお湯にゆったり入りたい!!
・・・ってわけで、1時間以上かかる山奥の温泉、曽爾(そに)村の「お亀の湯」へ。

空の色を見ればわかっていたことなんだけど、山に向かうにつれて、冷たい雨がみぞれに、そしてやがて雪になりました。到着は6時過ぎ。外は真っ暗で、雪が降りしきっていました。


源泉かけながしのヌルすべ温泉で温まってから、露天風呂へ。

まさに雪見風呂でした!!
粉雪が空からちらちら舞う中、大きな石の湯船を貸切状態☆
頭を空っぽにして、ヌクヌクぽかぽか。ぬるぬるスベスベ♪

あー幸せだったぁ〜☆☆☆

フォトアルバム


●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
『飛鳥寺』へ飛鳥大仏に会いに行く
ヌルヌルなお湯がいい『お亀の湯』@曽爾高原飛鳥寺』へ飛鳥大仏に会いに行く

今日は「河童ラーメン本舗」

本日は小雪のちらつく中、デジカメとプリンターを物色しに「ヤマダ電機」へ行ってきました。

帰る頃にはうまい具合にお腹がすいてきたし、寒いので河童ラーメンを食べに行こうということに。

ま、過去何度か紹介してるとは思うんですが・・・。
河童ラーメン本舗
(音が鳴るので注意!)


最初食べたときはここのスープでも十分濃厚だと思ったけど、このところ超濃厚ラーメンを食べ続けてるから、さっぱりして美味しく感じましたw 素麺並みの細めんも口当たりがよかったです^^

あと、いつもここに来ると必ず白ごはんを一緒に頼みます!食べ放題のキムチが食べ易くっていいんですよ〜♪

しっかし、今週はマジで3日に1度ラーメンを食べてしまった^^;

フォトアルバム


詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
コスパ高し!『河童ラーメン本舗』橿原店

奈良 広陵町 ロコ・モーティブのタイカレー

「カレー食べたい周期」ってありません?夕べからなんだかムショーに食べたかったんです^^;そしたら相方も同じだったみたいww

ってわけで、本日は昼間からウサギ餌などの買出しがあったので、そのついでに真実ヶ丘の「ロコ・モーティブ」というお店のタイカレーを買って帰ることにしました。

写真のとおり、カレーの販売は前の黄色い車で行ってます。基本的にはお持ち帰り専門店みたいだけど、後ろにあるお店でも食べることができるようです。

お味の方はココナツミルクの香りのする優しい感じ。辛さは後からすこーし。辛いのが好みの人にはマイルドすぎるでしょうね。でもこういうものだと思って食べると美味しいですよ♪私はココナツ好きだし^^ 

ルーだけなら350円。たま〜に食べるならアリかなと思います^^

フォトアルバム

詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
まろやかタイ風カレー『カレー・ロコ・モーティブ』

2日とあけずに・・・

今夜もラーメンを食べに行ってしまった^^;
今年はまだ一度もありついていなかった「豚の骨」へ。10時前の時点で「とんこつラーメン」は売り切れ。煮干ととんこつのWスープの「豚にぼラーメンを食べてきました。


帰りにはいつものごとくドンキホーテへ。相方は保温機能付きマグカップとスルメ、私は縞々の毛糸の帽子とチョコをゲットして帰宅ww

「FERRERO」ってチョコが美味しいんだわ〜。特にこの白い方「Raffaello」はココナツミルクの風味が口の中にふわ〜っと広がるので大好き♪ドンキに行ったらかかさず買ってしまいます^^

フォトアルバム


「豚の骨」の詳細はこちらに載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
ラーメン『豚の骨』へ行って来ました

高峰SAの「麺屋 伊織」へ

ラーメン情報サイトを見てて気になっていた、名阪国道上り線(名古屋方面)の高峰SAにある「麺屋 伊織」に行ってきました。

昨日は雪の影響で名阪国道が通行止めだったんだけど、お昼にはそれも解除になり、出かけた夕方頃には路肩に少し雪の残る程度になっていました。

醤油ラーメンと、つけ麺、そしてチャーシュー飯を注文。寒い日だったし、熱い醤油ラーメンが特に美味しかったです♪この辺りでは珍しいコシの強い太麺も、、口に合いました^^

逆の高峰SAの下り側は夜景スポット。道を挟んだ向こう側だったけど、昨日も綺麗に奈良盆地の灯りが見えていました。 また時々食べに行きたいと思います!

フォトアルバム

詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
奈良2位は麺屋武蔵の養子『麺屋 伊織』!

奈良 明日香の「橘寺」

さて、橘寺ですが。石舞台古墳のすぐ下くらいにあるんですが、なんとなく通りすぎるだけで、知ってても行ったことがない、もしくは全く知らないって人が多いと思うんです^^;なので、あえてそこを選択して行ってみました。

7世紀に聖徳太子によって建てられたそうで、思ってたよりも広い、雰囲気のいいお寺でした。何よりよかったのが「如意輪観音菩薩」!!めちゃめちゃ綺麗なお顔で姿もよくて、美しい仏さまです♪ 堂内は撮影禁止だったけど、出たところからうっすら写る程度にだけ撮れたので、雰囲気だけ見て下さいね。

このお寺もお庭に桜や梅などの花がたくさん植わっていたので、春にはきっと華やかになりそう^^ 昨日は本当に寒くてたまらずシャッターを押してもブレた写真が多かったので、温かくなったらまた行ってみたいなって思います♪

フォトアルバム

詳細はこちらに載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
聖徳太子の生誕のお寺『橘寺』

寒いから温泉!

父から、橿原にある『極楽湯』(温泉)の割引券があるから行こうと電話があったので、日曜の夕方から両親と4人で行くことに。

でも私たちは明日香にある「橘寺」に行ってみようと計画していたので、温泉の前に寺見学してからってことになりました。今日は寒くなるって予報は確認してたし、既に小雨も降りだしてたんだけど、、、。しかしナメてました。実際行ってみたら思ってた以上、めーーーーっちゃ寒かった;;

凍えた体を温めに、極楽湯へ。でも駐車場に着いた時点で、その混雑具合が想像できました。私たちは普段、週末の夕方6時に温泉に行くことなんてないので、本当にウンザリするくらい人でいっぱいorz それに、普段行ってる「かもきみの湯」や「虹の湯」よりも明らかにそれぞれのお風呂が狭くて入りづらかったですね。。。
それでも、加温加水したお湯の温度が高めなので、冷えた体にはありがたかったぁ^^ なんだかんだ言っても寒いときは温泉が一番♪

帰りには兄たちも合流して、橿原の「アルル」で食事!スタバでホワイトチョコモカまで飲んで、「帰るぞ〜!」・・・と外に出たら結構な雪でした。

現在も雪は降り続けていて、外は銀世界となりつつあります。明日の朝は交通機関が麻痺してるでしょう。皆様、くれぐれも気をつけてご出勤下さいませ。てか、出勤できるのかな・・・。


詳細はこちらに載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
印象はイマイチ・・・『極楽湯(大和橿原店)』

鹿男あをによし?

終わりの方をちょっと見ただけからか、よくわからんかった。
ドラマなんて長いこと見てなかったので、なんか変な感じ。

でも景色は綺麗だったなぁ^^
若草山からの景色とか。
二上山も映ってたし・・・。

ドラマ見て、観光客が増えたりするんだろうか。



追記:
相方が「鹿男あをによし」のロケ地ネタを書いてくれたので、リンクしておきます!

●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
「鹿男あをによし」ロケ地 <1.奈良市内編>
「鹿男あをによし」ロケ地 <2.飛鳥・京都編>
鹿男あをによし」に頻出『黒塚古墳展示館』

奈良 「石光寺」

週末、車で5分程度のところにある「石光寺」からテレビ中継があり、寒牡丹が見ごろだというので、日曜日の午後3時頃からふらりと行ってみることにしました。

●石光寺について
参考1
参考2


「関西花の寺霊場第20番札所」だということで、寒牡丹の他に、さざんか、すいせん、椿、梅、そして黄色い小さな花をつける「ろう梅」が見ごろらしく、そこら中にその甘い香りが漂っていました。

牡丹はそれほど好きな花ではないのですが、冬の寒い日、傘をかぶった寒牡丹に白い雪がつもる光景は、一度くらいリアルに見てみたいって思います。

詳細はこちらに載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
「寒牡丹と弥勒石仏のお寺『石光寺』」

奈良 橿原の居酒屋「田楽」へ

昨日は夕方から友人と3人で橿原にある「田楽」にて食事してきました。

田楽
里芋揚げがオススメ!美味しいです。エビマヨもいけます♪デザートも充実。私は行ったことないけど、ランチも1000円からと、リーズナブルで美味ししらしいですヨ^^

写真はデザートの「揚げパンアイス」☆ 携帯撮りでピンボケしてますが・・・。

今夜もラーメン

最近はまってるラーメン屋、「豚の骨」に行ったんですが、本日は臨時休業でしたよ・・・orz 

しょうがないのでもう少しだけ足をのばして「まりお流」のとんこつラーメンを食べてきました。写真は塩とんこつ。汁の絡み易い太麺、並を頼んだのにチャーシュー3・4枚しっかり乗ってて、そのうえ汁はコテコテ・・・。

決してまずくはないですよ。どっちかというと美味しいです。でも現在、胸焼けして気持ち悪い〜T_T 

お正月から胃が休まってないのに、とんこつはいかんよね^^;


●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
超濃厚トンコツ!奈良『まりお流らーめん』

奈良の雑煮

奈良でも一部地域だとは思うのですが、私の実家では少しかわったお雑煮の食べ方をします。今日は昼間からそれを食べたので、写真を…。

出汁はカツオで白と赤の合わせ味噌仕立。具材は大根、人参、小芋、後は丸餅を焼いて入れます。ま、ここまでは想像できる範囲内かと思います。

ですが、写真のとおり、雑煮椀の隣には謎の器が!!

で、フォトアルバムの写真を見てもらうとわかると思うのですが…

雑煮に入ってた餅がなぜかキナコまみれに(笑)

雑煮からお餅だけを引っ張りだし、砂糖入りキナコをまぶして、あべかわ餅にして食べるんですよf^_^;


私は当然のようにこうして食べてますが、相方は毎年ふしぎがってます(苦笑)
見た目は良くないけどなかなか美味しいんだよ〜☆


フォトアルバム

詳細はこちらにも
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
奈良のお雑煮、新潟のお雑煮

愛知的珈琲時間

お寺に行ったあと、近くに愛知の有名喫茶「コメダ珈琲店」ができていると聞いたので行ってみることに.。せっかくなので『シノロワール』と『小倉トースト』を注文

相方は数年間、愛知在住だったので、「愛知の不思議な朝食事情」(朝から愛知の喫茶店で『コーヒーを注文する』というのは、モーニングセットを注文するのと同じ。何もいわずともトーストとサラダと卵、そして小さな袋の菓子がついてくる。)というのはよく知っているんですが、コメダ珈琲店の『シロノワール』は食べたことなかったそうです。

見た目は写真のとおり。お味の方ですが、めでたく相方の口にもあったようですw ほんわか温かいデニッシュと冷たいソフトクリーム、そこにシロップをかけていただく・・・。まぁ、美味しくて当然な組み合わせですよね^^

でもいい加減、走らないと体重が増えてきそうですわ^^;

フォトアルバム

斑鳩の寺へ


















本日は午後からふらりと斑鳩の法輪寺&法起寺にいってきました。

法起寺には最古の三重塔や重要文化財の十一面観音、法輪寺には一木造りの十一面観音、飛鳥時代や平安朝時代の仏像など、重要文化財がいくつもあります。

どちらもそれほど有名なわけではないですが、ひなびた趣のあるお寺で、昔からこの辺りの雰囲気は大好きです。

フォトアルバム

詳細はこちらに載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
意外とステキな仏像さんの宝庫『法輪寺』
荒れた世界遺産?『法起寺』

川上村の入之波温泉「山鳩湯」へ

月曜の夜、相方が「明日は出かけられそうだけど、どこか行く?」と言いだしたので、川上村の入之波(しおのは)温泉まで向かうことにしました。

場所はうちから1時間半〜2時間くらいの山奥。でも平日で車も少ないし、温泉に近くなったあたりで少し道が狭くなる程度だから、私の運転でも平気です^^今回も奈良検定の問題集をしながらのドライブでしたw

温泉は茶色い炭酸重曹泉。奈良の温泉ランキングで常に1位か2位に入ってるめちゃいいお湯です。700円とちょっと高めだけど、番台と温泉の間に休憩場所があるので、何度か休みながら入るのもいいかも♪

でも、日記書くのにちょっと調べてみたら週末はかなり混雑してるらしいです。小さな温泉宿のひなびた温泉施設なのでしょうがないですねぇ;平日動けるのは幸せです

●「山鳩湯」 http://www.yamabatoyu.yoshino.jp/

フォトアルバム

詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
奈良一の名湯(だと思う)入之波温泉『山鳩湯』

富雄の支那そば「華山」

日が落ちる4時すぎまで薬師寺にいたら寒くて寒くて・・・。「熱くて美味しいラーメンが食べたい!」と、いつものごとくラーメン熱が出てしまいましたww

奈良で美味しいラーメンを検索していると、必ずといっていいほど上位にランキングしている、富雄の支那そば「華山」(はなやま)。以前から食べに行きたいとは思ってたんですが、富雄というところは奈良県の北西の端っこで、うちからはかなり遠いところなのです。でも今日は中間地点くらいにある薬師寺まで行っていたので、頑張って足を伸ばしてみようということになりました。

渋滞でウンザリした後、オープンの30分前に到着。住宅地だし駅前なはずなのに付近にコンビニすらない; 無意味にauを覗いたりして寒さをしのぎ、やっと開店時間の6時・・・。

「渋滞はひどいし、もうこんな所に来るのはゴメンだぁ;;」って思いながら店に入ったけど、ラーメンはやはり評判どおりで、かなり美味!!スープを一口飲むと、素直な出汁の風味が口の中に広がりました。麺は縮れ麺で、チャーシューはふわっととろける柔らかさ。塩と醤油があるんですが、醤油が特に美味しかったです^^

うちはよく濃いラーメンを食べてるけれど、ここのはさっぱりしてるので、濃いのが苦手な人やお年寄りの方でも大丈夫だと思います。道のり考えたらウンザリするけど、また食べに行きたいですね☆

●『華山』
奈良市鳥見町1-1-4
0742-46-1919
18:00〜翌0:00(土日祝11:30〜13:30も営業)
水休 P無 (市営駐車場より徒歩5分)


フォトアルバム

詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
評判の支那そば『華山』は美味しかった!

薬師寺の薬師三尊像が〜!

道や観光地が混雑する週末はあまり動かないようにしてるんですが、今日は珍しくお出かけしてきました。

出るときに降り出した雨も渋滞にはまってる間に止み、薬師寺に到着。冷たい風に震えながら拝観するも、なんか様子がおかしい。何事かと思ったら・・・コレ!

●平城遷都1300年記念 国宝 薬師寺展 http://yakushiji2008.jp/

来年3月から東京国立博物館で開催されるらしいんですが、それに伴って金堂の修復をするらしくって、早くも国宝の薬師三尊像が運び出される準備中だったのです;私たちが行った3時頃には、すでに2体が布などでくるまれた後で、見ることができたのは日光菩薩の足元から上のみT_T 

拝観料返せ!といいたい気分でしたが、取材の方たちがいたり、運送会社さんが丁寧に作業されてたり、普通では見られないような場面に出くわせたので、まぁいいかな^^;

ってわけで、薬師寺の薬師三尊像は来年の7月まで見られないそうです。戻ってきたら朱印帳持ってもう一度見に行きまぁす^^

フォトアルバム

詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
「初のふたり旅」・・・って?『薬師寺』

奈良検定

今日は朝から2週間ぶりに母を病院へ連れて行きました。おかげさまで、もうずいぶん元気なんだけど、
まだ薬はナシでは過ごせないみたいです。

それにしても病院の待ち時間は暇ですね〜。

最近、奈良検定の問題集と参考書を買いました。ヒマな時にやるにはちょうど良い感じ。こないだも相方が夜に飲みながら問題を読んでくれて、それに答えたりしてたんだけど、なかなか難しい・・・。年明け1月には第二回目の検定試験があるらしいけど、さすがにそう簡単に受験して合格はムリだろうな^^;

それでも、なんだかんだ言いつつ「地元」というのは強みですね!相方が「なんのこっちゃわからん」っていうような問題も、4択ならなんとか目星がついたりするんですよ。自然に見聞きしてることが、少しは頭に残ってるんだなぁ。ちょっとくらい頑張って勉強してみようかな^^


あ、、、来年1月の検定の申込期限はもう終わってたw

奈良まほろばソムリエ検定 −通称・奈良検定−

奈良 『平安』の鉄板焼きランチ

今日はいきなり『平安』で鉄板焼きランチ!!やっぱりここの焼き肉は最高! 並ランチで1000円、中ランチ1380円、だったかな。 どっちでも美味しいです♪

でも体重やばいですわ。
寒いけど、また体育館走りに行かなきゃ;;


と言いつつ、昨日はお歳暮で実家に届いていた牡蠣をもらってきたので、その画像もアップ!! 好きな方にとってはたまらない・・・嫌いな方にとってもたまらないかw

フォトアルバム

奈良 長谷寺

そろそろ紅葉も終わりの時期になってきたので、混雑を避けてきた有名どころのお寺に行ってみようということになり、長谷寺へ。やっぱりここのお寺はいいですね。階段も、仏様も、景色も、大好きです^^

フォトアルバム

詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
『長谷寺』の長くて渋〜い「登廊」がイイ!

奈良 三輪そうめん池利「千寿亭」

今日は昼間の3時頃から出かけようという話になったんですが、お天気も時間も中途半端だったので、何か食べに行こうということにw

いつもならこういうときは「ラーメン!」と言いだすのですが、相方は前日にしこたま飲んで胃もたれぎみだったらしくって^^; そこでふと思い出したのが、奈良名産の三輪そうめん!以前から美味しいお店があるので食べに行こうって言ってたんですよ♪

というわけで、オーダーストップの1時間前に出発。桜井市にある大三輪神社の大鳥居の北側にある『池利』というそうめん屋さんの「千寿亭」というお店です。

三輪素麺の池利

夏場の土日の昼間は行列ができて1時間待ち、なんてことがほとんどですが、この時期のこの時間なのでゆっくり食事することができました。

到着するまでは "やっぱり素麺は冷たいのでないと!" なんて思ってたけど・・・寒くて断念しましたww で、相方は天ぷらにゅうめん、私は釜揚げそうめんがあったのでそれを注文。初めて食べたけど美味しかった〜!!見栄えもなかなかいいですよね♪ 

外食でそうめんを食べられるなんて、素麺どころならでは だと思います^^ 奈良に来る機会があれば、是非どうぞ〜w

フォトアルバム

詳細はこちらにも載せてます
●「奈良に住んでみました」(相方のブログ) http://small-life.com/
お店で三輪素麺を食す!『千寿亭』

奈良 橿原神宮の大絵馬

父親が年賀状に使う写真を撮りたいと言うので、大絵馬が揚げられたばかりの橿原神宮へ。
去年は雨で大変でしたが、今回はお天気もよくて気持ちいい〜。
ついでに神宮の中を散策してきました^^

フォトアルバム

奈良 一言主神社 2

当麻寺のあと、夕方、雲行きが怪しくなりはじめたところで一言さんへ。
予想どおり雨が降り出しました・・・。

雨女ですから、まぁしょうがないですね^^;

フォトアルバム

奈良 当麻寺の紅葉 3

今日は朝から友達と会う約束をしていました。で、昨日も当麻寺に行ってたにもかかわらず、どうしても朝からの当麻寺の風景も見てみたくなって、友達を誘ってもう一度当麻寺へ行ってしまいました。だって、あまりに綺麗だったから・・・。。

相方には呆れられたけど、感動できるほど綺麗でした!!行ってよかった♪


フォトアルバム

奈良 当麻寺の紅葉 2

10日たって、再び当麻寺の紅葉を見に行きました。紅葉のどピークです☆日暮れ近くなって、ちょっと暗かったのが残念でしたが、どこもかしこも赤や黄色で感激でした!!

フォトアルバム

奈良 「来る離」にて軽食

2週間ぶりに母を病院へ診察に連れていきました。混雑してたので待ち時間に一人で少し離れたところの銀行に行ったのですが、堤防沿いでいい感じに紅葉した並木を見つけたので、走って撮ってきました^^;

診察が済んだ後は、近所のお店「来る離」にてランチ。と言いつつランチタイムが終わってたので軽食のセットです。クリームスパゲッティとにんにくスープ(>_<)デザートにはお店特製の黒ゴマプリンを追加〜♪


とりあえず、この一ヶ月ほどは紅葉三昧してます。そろそろ平野部の紅葉も終わりに近づき観光客も減ってくるころかと思われるので、近いうちの県内の「長谷寺」や「聖林寺」あたりに足を運ぼうかな〜。。。

フォトアルバム

奈良 一言主神社 1

車で20分ほどのところにある『一言主神社』、通称「一言さん」の大きな銀杏の木。後ろに下がっても境内の中からでは全景が撮りきれないほどの大きさ。。その大銀杏のピークももう間近です。

ここの神様、名前どおり一つだけお願いをかなえてくれるそうですよ^^

フォトアルバム

奈良 東吉野の紅葉

友人と一緒に紅葉を見に行こうということになって、なんとなく東吉野まで走ってきました。ピークにはまだ早い感じでしたが、それでも、一つ角を曲がるたびに、錦絵のような景色が少しずつ模様を変えて目の前に現れて、「綺麗!」って言葉を連発していました。








フォトアルバム

奈良 当麻寺の紅葉 1

20日の火曜日に近所の当麻寺まで紅葉を見に行ってきました。当日は午前中からとてもいい天気で「紅葉見に行くにはいい感じ〜♪」って思ったんだけど、午後からのお天気は驚くほどの下り坂・・・。結局、家を出たときには見計らったかのように雨が降り始め、到着する頃には本降りでした。それでも途中から一時的に雨が止み、少しは紅葉を堪能することができました。。


既に時々紹介していますが、相方が今までの二つのブログを統合して新しいブログをはじめました。海外のフォトアップロードサイト「Flickr」を使ったブログなので、私がフォトアルバムにしているもの以外の写真も見てもらえるし、説明もちゃんとつけてくれてます。奈良のお寺を中心に、美味しいお店などの情報もアップしていく予定です。恥ずかしながら、今までのブログからの続きでうちの適当な食事なども・・・^^;

お暇あれば覗いてみて下さいね^^
奈良に住んでみました



フォトアルバム

奈良 昨日の吉野

ずいぶん遅い時間からの出発になりましたが、予定通り吉野に行ってまいりました。吉野と言ってもいろいろな場所があるのですが、今回は吉野山にある金峯山寺(きんぷせんじ)が目的地。ここは修験道の総本山でもあり、お寺までの参道にはほら貝なども売ってたりします。ちなみにそのお値段は3万くらいから☆

お寺の境内に着いた時点で3時半だったので、朱印してもらって、拝観して、写真撮ったらもう薄暗くなってきてました。で、寒かったから古民家風のこじゃれたお店でぜんざいを食べて・・・・ww

山奥のお寺ですが、なかなかの大きさです。調べてみたら「東大寺大仏殿に次ぐ、木造大建築」でした!でもなんというか、いい感じの寂れ具合^^中に安置されてる秘仏の「蔵王権現像」3体は、年に何度かしか公開されないらしいので、一度是非見てみたいと思います。本尊は7メートルもあるらしいのでかなりの迫力だろうな〜!

で、紅葉なのですが、思ってたよりも・・・でした;;やはりまだちょっと早いのです;一番きれいだったのは駐車場の桜の木の紅葉だったかもorz
モミジの紅葉は、奈良では、まだこれからです。あまり焦って動かない方がいいかも・・・^^;


相方のブログに写真を置いてますので、お暇あれば見てね♪

●修験道の雰囲気が漂う『金峯山寺』
http://small-life.com/archives/nara-south/07/111622.php

フォトアルバム

奈良 豚菜館

一度食べてみたいと思っていた、奈良の中華そば店『豚菜館』に行ってきました。

場所は24号線沿いを奈良方向にむかった「二階堂」交差点の左手。
気になりながら、今まで食べることができなかったのには理由があって・・・。ここのお店、営業時間が午後3時までなんです;夜型生活の私達には何より手ごわいw 以前一度足を運んだときは、到着したら3時ぴったりだったんですが、すでにお店は閉店した後でした;

友人やネット情報で老夫婦で経営されてるとばかり思っていたんだけど、今回行ってみたら比較的若い方がラーメンを作られていました。どうも、以前からいらっしゃったおじいちゃんは体調を壊されているようです。今の方が身内の方なのかどうかは不明です。

「ベーシックで美味しい中華そばが食べたい」と前々から言っていたんで、ここはかなり理想に近いものでした。醤油と味噌があったので今回は醤油を注文したけど、いつか味噌も食べてみたいですね。営業時間に間にあえば、また足を運ぼうと思います。


ちなみに、普通サイズ(中)を食べたんだけど、チャーシュー麺かと思うくらいチャーシューがのってました^^; あと、いくつかのクチコミ情報で、麺がのびてるって書いてあったけど、今回私達が食べたぶんには、全然そんなことなかったです〜。

●豚菜館
奈良県天理市二階堂上ノ庄町24-6
0743-64-2983
営業時間 11:30〜15:30
定休日 月曜・日曜(不定休有)


フォトアルバム

奈良 壷阪寺

明日香から少し南下したところに、西国観音霊場第六番札所の「壷阪寺」があります。天竺渡来の大石像があるというので、以前からどんなものか気になっていたのですが、本日初めて足を運びました。

詳しいことはコチラ↓↓ 
●壷阪寺 西国観音霊場 第六番札所
http://www.tsubosaka1300.or.jp/

正直・・・「節操のない寺だな・・・」というのが感想w 古めかしい寺が多い奈良にあって、新しい仏像をどんどん作ってたり、寺の中にハーブ園を作ったり、おかしな厄除けの橋やら、目の仏様だからという理由で眼鏡のオブジェをくぐってお参りする場所があったり・・・ここの写真だけでは語りつくせないくらい、怪しいものだらけ^^;

トップの写真が御本尊で「十一面千手観音菩薩座像」なんだけれど、「眼の佛」として信仰されてきたそうで、寺の中では目薬やら、メグスリの木のお茶や、せんべいやらが売られていました。ご本尊なのに写真撮影もOK!さすが、かっこいい!!撮っていい仏様なんてめったにないから、これはちょっと嬉しかった☆

11月11日にはインド原産石製の大仏像の中では日本最大級となる「大釈迦如来石像(壷阪大佛)」の開眼式典があるそうです。(大きな石像がまた増えるのねw)

二度は行かないけど、一度くらいは行ってみてもいいお寺です。つっこみどころ満載(笑) 気が向いたら相方のブログに写真をアップしてますので見て下さいね。

●インド仏教?『壷阪寺(南法華寺)』
http://small-life.com/archives/asuka/07/102813.php
http://small-life.com/archives/asuka/07/102814.php

あ、少しだけど紅葉も始まってました^^


フォトアルバム

ドライブ、のち、雨

家で仕事に明け暮れていた相方が夜の10時半を過ぎて仕事を終え、「どこかに行こう!」と言い出したので、とりあえず近所の本屋へ。温泉本やら旅行本やら見て、何も買わずに退散。。。

そのまま帰宅もつまらないので、車で30分ほどかけて奈良市内のドンキホーテに行ってまいりました。何を買うわけでもないのですが、奈良でそんな時間まで開いてるお店はドンキかイオンくらいしかないので・・・^^;

結局買ったのは、いつも使ってるお香、呑みのアテの干しイカ、ホワイトクランキー、伊藤園のアップルジュースw(変な組み合わせだよ;笑)


今夜は久しぶりに雨のドライブとなりました。ドンキに到着する少し前から降り出し、帰りには本降りに。雨女の本領発揮☆・・・雨が降るごとに少しずつ寒くなっていくんでしょうね。来月の今頃は紅葉も見ごろになってることでしょう。


あ、月曜日に明日香に行って写真を撮ったので、またフォトアルバムにする予定です♪

道の駅「ふたかみパーク當麻」の とうふcafe 『たいま〜る』

このところ何度か足を運んでいるとうふcafe 『たいま〜る』、昨日はしっかり写真を撮ってきました!

豆乳プリン(¥400)はあっさりしたアズキがのっててメチャウマ!豆乳フルーツやかぼちゃ豆乳プリンも美味しい♪

せっかくなので、がんもと豆腐も買ってみました。柚子までサービスしてもらっちゃってご機嫌です^^


●とうふcafe 『たいま〜る』 営業時間は平日は昼12時〜 土日は11時〜
場所は、道の駅「ふたかみパーク當麻」の山側。

普段から観光バスがたくさん来るような道の駅なので、売り切れることも多いのでご注意を!

フォトアルバム

奈良 岡寺と明日香の棚田へ

昨日は、相方の仕事が一段落しいたので、近場へぶらっとお出かけしようということになりました。天気も気候もよくて、とっても気持ちのいい日です。

まず行ったのは厄除けのお寺で有名な「岡寺」。そしてその後は明日香の棚田を見に行きました。やはり天気がいいと写真も綺麗に撮れていいですね〜。

フォトアルバム

豚の骨→虹の湯→ドライブ

昨日の夕方は相方からジョギングに誘われたものの、気分が乗らず一人で買い物に出かけました。

帰宅後、相方がラーメン食べに行きたいと言い出したので、mixiの「奈良のラーメン」コミュを見てみたら、いつも1時間かけて行ってる『無鉄砲』さんが、奈良に『豚の骨』という別店名で新店を構えたとの記事が!早速、地図で確認して行ってきました♪

「とんこつラーメン」は木津の無鉄砲よりスッキリしてました。だしの漉し方がこちらの方が丁寧だとか…。そして、煮干スープがあるのがこの店の特徴!相方はとんこつと煮干スープをまぜた「豚にぼラーメン」を注文してました。好き嫌いはありそうですが、"若い頃はコテコテスープが良かったけど最近は少しツラいわ〜"なんていう、微妙な年頃の無鉄砲ファン(私たち)には良いかもw


とんこつの鍋の写真は、社長に了解を得て撮らせていただきました。相方がスープまで完食すると「ありがとうございます」と声がかかりました。気持ちの良いお店です☆ 社長夫妻や店員さんたちの接客態度は丁寧すぎるくらい丁寧!心からラーメンが、そして自分たちの店が好きなんだなって感じ取れて、「頑張って!」と応援したくなります^^


帰宅後はいつものごとく閉館まぎわの『虹の湯』へ。寒かったから温かい温泉はたまらなく気持ち良かった〜☆でもその割に風呂上がりの気分はイマイチだったので・・・1時間ほど車でドライブして2時に帰宅しました^^;家に到着して空を見上げたら星がとても綺麗だったんだけど、夕べって「オリオン座流星群」が見れたんですね;今朝起きて知りました…ちょっと残念(T_T)


フォトアルバム

居酒屋「うおごころ」にて

先日、友人と久しぶりに居酒屋にいきました。
行ったのは大和八木駅前にある「うおごころ」というお店。 友人は二度目、私は初めてだったのですが、居酒屋と言いつつ、高級感のある、なかなか雰囲気のいいお店でした♪
●「魚志(うおごころ)」
http://r.gnavi.co.jp/k459200/

写真はお刺身の盛り合わせと水菜と山芋のサラダ。 奈良のお店にしては珍しく、「うおごころ」という店名のとおりお刺身が新鮮で美味しかったです。見た目にも綺麗^^

他にもいくつか注文したんだけど、中でも「かぼちゃのチーズ焼き スイートミルク仕立て」 というのがめっちゃめちゃ美味しくて♪

私はかぼちゃ好きなんだけど、うちの相方は食事としてはかぼちゃを食べない人なので、かなり久しぶり☆そのせいもあるかもしれないけど、甘くてホクホクで本気で涙が出そうなくらい美味しかった〜(T_T)

ゆっくり食事して、軽くワイン飲んで、ほんのり酔ってゴキゲンで帰りました^^


父に話したら、「美味しいお刺身」にかなりそそられてたので母がもう少し元気になったらみんなで行きたいナー。。。

今日は実は両親と4人で久しぶりに車でお出かけしたんだけど、目的地に着く前に母がしんどくなってしまって、途中で帰ってきちゃいました;
残念だけど、外に出る気になっただけでもいいかなと。。少しずつ体を慣らして、また元気に外出できるようになるといいんだけどな・・・。

飛鳥へ

友人と飛鳥へ行ってきました。 お昼にはあまご入りの「幕の内ご膳」、その後、写真の「古代米ソフト」を食べ、ぽかぽか陽気に背中を温められながら石舞台の芝生公園にてノンビリ。
●飛鳥歴史公園
http://www.asuka-park.go.jp/map/isibutai.html

その後、車でブラブラし、桜井市にある三輪神社の鳥居下にある「白玉屋栄寿」というお店で、「みむろ」という最中とお抹茶のセット、そして栗ぜんざいを頂きました♪ここのぜんざいは絶品なのですが、栗だけじゃなく白玉も入れてくれると嬉しいかも^^; お店の名前だって白玉屋なのにw


●白玉屋栄寿
http://www.begin.or.jp/mimuro/
 (ううぅっ、写真撮り忘れちゃった)
でもね、本当は白玉より、焼いたお餅が入ってる方が好き。そして、お店で食べるより家でつくったぜんざいの方が好きなのです。。。



飛鳥では今、「赤そば」の花が咲いています。
普通は白い花が咲き、実がなってそばの原料として収穫されますが、この赤そばは観賞用で食べられないのだとか。アルバムの写真のとおり、小さくて可愛い赤い花です♪花の向こうには、蘇我馬子の墓とされる石舞台古墳が・・・。


石舞台の奥の稲渕地区では、そろそろ棚田での稲の刈り取りがはじまっています。彼岸花はもう見ごろを終えていましたが、かかしコンクールなるものが開催されていて、普段の何倍もの人がここに足を運んでいました。


飛鳥で、とても素敵な場所を教えてもらったので、また時々フラリと行ってみたいと思います☆☆

フォトアルバム

| top |